こんにちは!石田です!
夏も過ぎて台風シーズンがやってきましたね

家屋の対策はされていても、車の対策は少し後回しになりがちじゃないでしょうか?
ですが大切な愛車がもし、被害にあったら…とっっっても悲しい…

そうならないためにも大事なのはやっぱり事前の対策です!台風が来る前に準備していきましょう
まずは、車の近くに飛んできそうなものがないかチェック
植木鉢などあれば家の中などにしまっておいた方が安心ですね
それでも屋外の駐車場しかない場合はどこから飛来物が飛んでくるか不安です…
そんな時は!!車のボディ用カバーをつけましょう!!
車とカバーの間に、毛布・段ボールなどを挟んだら更に心強いです
そしてカバー自体が強風で
飛んでいかないようにしっかりと固定することも大切です!!
台風の時はなるべく外出しないことが1番ですが、学校やお仕事など そうは言ってられないのが現実です…
雨がひどいときは道路の冠水や、倒木、土砂崩れ、それによって通行止めが起きてしまったり
日頃使うルートが通れなくなる場合もありますよね
でも急に通行止めって聞かされても、帰り道どうしよ~ってなっちゃいます

焦っちゃう前に迂回ルートの確認もしておきましょう!!
災害の被害を予測し、避難場所をまとめたハザードマップも活用していきたいですね
台風時の運転も、ハンドルをとられたりすることもあるので普段よりさらに安全運動を心がけましょう
台風が過ぎた後も瓦礫やガラスの破片を踏んでパンクすることもありますので、
油断せずに気を付けていきましょうね
愛車を守るために台風に備えましょう
