こんにちは!いしだです!
気温も下がり、少しずつ冬に近づいてきました
体調を崩さないように気を付けましょうね
気温が下がってくると車にも様々な影響があるんです…
その中の一つがバッテリー
なんと冬場はバッテリー上がりが起こりやすいんです!
これはバッテリーが寒さに弱い寒がりのため

バッテリーの役割は、エンジンがつくった電気をためる・供給することです
バッテリー内部では、バッテリー液が化学反応を起こして電気の充電や供給をしているんですが
寒くなると化学反応が鈍くなり性能が下がります
そして電気を蓄える力も弱まり、電圧も上がらなくなりエンジンがかからなくなってしまいます

(わたしもバッテリー上がり経験したことがありますが、ほんっっとに焦りました…)
古いバッテリーも性能が落ちているため、冬本番に"古いと寒い"が重ならないように
バッテリー液の補充・電圧の測定などメンテナンスしていきましょう
ご来店お待ちしております
