その他
ジムニーと緑と大自然
こんにちは!
5月は新緑の綺麗な季節ですね
この季節は山に行きたくなります!
先日、そんな綺麗な新緑とマッチしたジムニーの写真をGETしました
写真を見ているのに深呼吸をしてしまうほどグリーン!
撮影三浦さん
ジムニー
XC/(MT)
ジャングルグリーン
(現在江津営業所にある試乗車です)
自然と一体化したボディーカラーのジャングルグリーン・・・
深い緑に覆われた森で行動するハンターや森林警備隊は、その存在が目立ちにくいロービジビリティーカラー(=隠れる色)の服や道具を使っています。そんな発想から誕生したのが、ジャングルグリーンです。
反対に、目立つカラーのキネティックイエロー。
大自然で行動するプロたちは。吹雪や濃霧など、万一の悪天候を想定して、蛍光色などを取り入れたハイビジビリティーカラー(=目立つ色)の服や道具を使っています。そんな発想から誕生したのが、キネティックイエローです。
カタログの文字を丸写ししましたが
それぞれのカラーにこんな意味があったんです!
大自然のプロたちはこの2つの色を用途やシーンによって使い分けているそうです
大自然が似合うジムニー。
アウトドアに持って来い!のジムニー。
わたしのアウトドアネタですが。
昨年愛車ジムニーで海に行きました!
その時に着替えを忘れてしまい、
仕方なくそのまま濡れたスボンで車に乗りこみ
運転して10分、家に帰ったところ、、
シート濡れたかなと確認すると
シートがさらさらのままだったんです!
さすが撥水ファブリックシート
アウトドア向けな仕掛けです
触った感じだとドリンクをこぼしてしまった時にしみこみそうな少し柔らかい表面なのですが、不思議と水滴がポツポツとはじくんです。(こちらもうっかり体験済み)
ジムニーにして良かった!と思えるエピソードでした。
そんな感じで惚れ直させるジムニー。
この先もずっと好きです
(笑)
ちなみにこちらの撥水ファブリックシート、
ジムニーはXCとXLに搭載されていますよ~
他にもスズキ車の中には撥水加工のされたシートを標準装備とした車種があるので、またご紹介させて頂きますね!
最後まで読んで頂きありがとうございました!