その他
自動車保険の取扱いに関するお客様本位の業務運営方針
お客様本位の業務運営方針
福井スズキ自動車販売株式会社
当社は保険商品の取扱いにあたり「お客様本位の業務運営方針」を策定‧ 公表し、本方針に基づいて業務に
取り組んでまいります。また、本方針を定期的に見直し、より良い業務運営の実現に繋げてまいります。
1.お客様の最善の利益の追求
当社はお客様の最善の利益を第一に考え、お客様の信頼と期待に応えるため、お客様に真にご満足いただける
商品とサービスを提供することを通じ、お客様満足を向上させていきます。また、誠実公正な対応のもと良質
な商品とサービスの提供に努めます。
2.利益相反の適切な管理
当社はお客様と利益相反のおそれがある取引について正確に把握し、お客様の利益が不当に害されることのない
よう適切に管理‧対応するよう努めます。
3.重要な情報の分かりやすい提供
当社はお客様一人ひとりの状況や目的等を総合的に勘案し、最適な商品‧サービスをご選択いただけるよう分かりやすい説明を提供いたします。
また、パソコン等を使用したペーパーレス手続きを効果的に活用することで分かりやすくご説明いたします。
ご高齢者または特に配慮が必要なお客様に対して提案‧説明する際には、当社募集ルールに則り、親族等のご同席、複数回の募集機会の設定、複数募集人での募集、契約後のフォローコール等の方法できめ細やかな対応を行います。
4.お客様にふさわしいサービスの提供
当社は、お客様を取り巻くリスクの把握と分析を行い、お客様の意向や状況に適した商品やサービスを提供していきます。お車をご購入いただいたすべてのお客様が、安心できる保険に加入されていることの確認のため、
「保険内容確認アンケート」を活用し、補償内容のチェックを実施してまいります。ご契約後も毎年のご契約内容の確認を含め、契約の適切な管理とお客様の状況に応じたアフターフォローを行っていきます。また、「お客様の声」を真摯に受け止め、誠実、迅速かつ適切に対応するとともに、社内で課題を共有し、業務品質の向上に活かしていきます。
5.従業員に対する適切な動機付けの枠組み
当社は、業務運営方針を正しく理解し行動できるよう従業員に対する教育や社内研修を継続的に実施していきます。また、ガバナンス体制の構築にも努めていきます。年に1回、当社のすべての保険募集人がコンプライアンス研修を受講し、募集人自己点検により自身の保険募集に関するチェックを行います。
本方針の取組に関わる指標(KPI)
※KPI:目標を達成するための重要な業績評価の指標
実績は2023年度の東京海上日動火災保険(株)のデータです。