皆様、こんにちは!
今更ながらですが、今回はジムニーについてご紹介致します

とはいえ、ジムニーの構造や性能については、ご存知の方も多いかと思いますので、
今回はちょっと違った視点からのご紹介です
実はジムニーって、最低地上高(地面からボディまでの高さ)が高かったり、2ドアだったりで、
「ジムニーってファミリー向けではないよね・・・」
と悩まれるお客様も多いのが実情ではございます
しかしながら実際には、チャイルドシートを載せて、お子様と一緒にご利用頂くお客様や、
ご家族皆様でのお出かけにご利用頂くお客様もいらっしゃいます
では、さっそくちょっと違った視点のジムニー紹介をはじめたいと思いますー
ジムニーの良い所①
車高が高いので見晴らしが良い & 運転席・助手席の窓が大きい!

2ドアがデメリット・・・のようなイメージがあると思いますが、
ドア大きい分、窓も大きく開放感があるので見晴らしが良く運転もしやすいです
また、後ろにお子様が乗車される際は、前の席を動かさないと乗り降りすることができないため、
ドアをバンッと開けてぶつけてしまう心配もなくなります

2ドアの車って狭そうなイメージがあるかもしれませんが、実際「乗ってみると意外と広い!」と多くのお声を頂いております
ジムニーの良い所②
シートアレンジができる!

後席シートは、背もたれを倒すとフラットな状態にすることもできます!
さらに、XG以外のグレードは、左右が分割で倒れるので、(写真のように)片方だけ倒して荷物を積むことも可能です☆
シートを起こした状態だと荷室が狭くなってしまいますが、いざという時にはアレンジができるのがジムニーの良い所
(写真の状態では3人乗車になってしまいますが・・・)

ジムニーカッコイイですね~!
デメリットな部分もあるかもしれませんが、実際にお荷物を積んで頂いたり、
チャイルドシートを積んでシュミレーションして頂く事も可能です
実際に見て、乗って、ジムニーの良さを確かめて下さい