皆様、こんにちは。
春日部本社営業所の西森です。
最近、寒くなったり、ちょっと温かい日もあったりと不思議な気候が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
体調を崩しやすい季節でありますので、コロナ諸共、十分にお気を付け下さいませ。
人も体調を崩しやすい季節ですが、この時期は実は車の方も、体調を崩しやすいことをご存じでしょうか?
特に冬場増えるのが、バッテリー関連の不調(特にバッテリー上がり)です。
エンジンをかけようとすると、キュルキュルキュル...プス...となるアレですね。
何故、冬場にバッテリーの不調が起こるのかと言いますと、バッテリー液の温度が下がり充電効率が落ちてしまう事、
そしてエアコンの使用により電力使用量が増える事が主に上げられます。
では、バッテリー上がりを防ぐためにどうしたらよいのか?
それは、定期的に車を運転する事により防ぐ事が可能となります。
このご時世だし……寒いし……と外出をする機会が見受けられない場合は、週に1回はエンジンをかけてあげると良いでしょう。
しかし、5分以下のアイドリングではエンジンをスタートした際の電力すら充電できない為、少なくとも30分以上はかけておくことをお勧め致します。
また、バッテリーが古いとその頻度も上がりますので、電力やバッテリー状態が不安な方は診断の方を受けてみては如何でしょうか?
当社では、診断もバッテリー交換も行っておりますので、不安がある方は是非ともチェックし、無事に冬を乗り切りましょう。
今回の車両紹介は、当社でもお問い合わせを頂いておりますスイフトスポーツを紹介したいと思います。

スイフトとの違いは、排気量(スイフト1.2Lに対してスポーツは1.4L)
そしてトランスミッション(俗に4速、5速等と言われているものです)がスイフト5速に対してスポーツは6速となり、より力強い走りが実現されております。
パワーのある車だと走行時の乗り心地が…と不安になるかもしれませんがご安心ください。
当社ではHEARTECTと言うボディ剛性(車体の骨組み金属が歪みにくい構造)を強化した上、軽量化を実現した構造となっておりますので、
タイヤから伝わるエネルギーの影響を受けにくく乗り心地が良いです。
また、軽量化したことにより燃費が上がり、不慮の事故の際も衝突時のエネルギーを最小限に抑えられるので、安心して運転する事が出来ます。
当社にもスイフトスポーツの試乗車がございますので、是非皆様にも、この乗り心地を体験して頂きたく思います。
******************************
※当店では新型コロナウイルスの感染拡大防止策に最大限に努めております。
・店内の定期的な換気、消毒 ・スタッフの検温 ・スタッフのマスクの着用 ・店内の加湿 など
お客様に安心してお過ごしいただけるよう徹底しております。ご安心くださいませ。
******************************