NISSIN残価プラン の ご案内
みなさま残価プランって聞いた事ありますか???
最近では主流の買い方になりつつあるこのプラン。
NISSINオリジナルの残価プランが出来たんですっ


・・・ほんとに良いプランなの??
通常のローンとどう違うの??
まずほんとに得する買い方なの??
皆様のそんな疑問を今回は
日沢がご回答いたしますっ!
(長いので、時間がある時にみてねっw)
残価プラン~メリット~
1「5年間少ない維持費で」
2「購入時に貯金を残したまま」
3「新車に乗れる」
これが残価プランのメリットなのですが・・・
どうして安く乗れるの?とお思いの方もいらっしゃるかと思います
実際、通常ローンより月々はおよそ1万円安くなります
これは、車両本体の70%だけお支払いして頂くためです。
そしてそして、5年間メンテナンスパック付きっ!!!
これによって5年間の維持費は、ほとんど
税金や保険料、ガソリン代のみの支払いになります。
こうなってくると・・・
買い替えたいけど・・・貯金も無いし・・・
買い替えられます!
新車にしたいけど・・・お金が・・・
新車買えます!
どうでしょうか?
ここまで聞くと良いプランだと思いませんか?
ここで良くあるご質問。
1.30%分の車両代はどうするの?
2.走行距離は関係するの?
3.もし事故があったら・・・?
はい、お答えします
1.30%分の車両代は、5年目の最後にお支払い頂きます。
(一括OR再分割が選べますっ
)
ここで重要なのが査定です
5年目に査定をさせて頂くんですが・・・
この査定金額が高ければ高いほど
乗り換えた方がお得になります。
どういうことか、宮カエルにお答えいただきます。

もし残価が30万円、査定金額が70万円だったら、
40万円が次のお車の頭金になるんです
はい、この為だけに宮カエルさんに登場して頂きました。
ありがとうございました。
そうなんです!なので質問2の「走行距離」は
乗り換える場合は
査定金額に影響する
んです!
ですので、
一度査定をしてみて、そこから得をするのか損をするのか
考えてみて下さい

そして質問3の「事故があったら」ですが・・・
これに関しては、通常のローンと同じと思ってください!
ローンを組んでいて事故に遭われた場合、
基本的にはローンの残りを返済してから、
次のお車を購入されますよね?
残価ローンも同じです
ですので、意外と
デメリットによく思われる走行距離や事故なども、
5年後にお車どういう状況かで選択できますので
逆にメリットだったりするんです、
このプラン

いかがでしょうか?
5年目まで様子を見ながら
現金を残しておけて
結論は最後に決める
今の時代何が起きるか分からないですし、
現金購入の方も検討されてみても
良いかもですね
気になる部分がまだある方は、
ぜひ担当へご質問してみて下さい~
それでは、また~
