
突然ですが皆さん、自転車に普段お乗りになられますか?
今年の4月1日より、岡山市内での自転車の運行について
いろいろなことが義務化されているのはご存じですか??
新聞やニュースなんかでも取り上げられていたので
ご存じの方も多いと思います。
ですが今日お客様とお話していて
えっ?!そうなの?
っということがありましたので
お話させてもらいます
今回の条例の施行で自転車に乗る方にはいろいろ義務化されているものがあります。
簡単に挙げていくと
1.子供はヘルメットを着用すること(小学生以下までの子供)
2.自転車損害賠償責任保険等の加入の義務化

ヘルメットの方は
小学生までの子供が自転車に一人で乗る際はもちろんのこと
幼児用座席に座らせる時もヘルメットを必ず着用させること
となっています。
自転車損害賠償責任保険等の加入の方ですが
自転車を利用する方はもちろんですが
自転車を利用する未成年者の保護者は、
保険等へ加入しなければなりませんとなっています。
また事業者に対しては、その事業において従業者に自転車を利用させるときは、
保険等に加入しなければならない。
また、自転車通勤者の保険等の加入の有無を確認するよう努めなければならない。
と、なっています。
皆さん保険というのは色々なものに入っていると思いますが、
私共が扱っている自動車保険でも個人賠償責任補償と言うものが
コレに当たりまして特約として付けることが出来ます。
岡山市内で自転車を運転する可能性がある方は
今一度保険証券を見て頂くか、私共にご一報ください
すぐにお調べ致しますので、お気軽にお声掛け下さい