その他
野口の秋ここに深まれり
みなさんこんにちは!
A吉備津のサービス野口です!
すっかり冬になりましたねー!
キャンプのイベントで僕のブログはあげる隙間がないから
ダメっと言われてまして
久々のブログになってしまいました。
ご報告ですが先月!
僕の愛車が届きました
ジムニーシエラのJCです!
今まで白色のワゴンRに乗っていたので
初の黒色の車になります
新しいマイカーっていいですね♪
気が付くと掃除をしていたり
気が付くと洗車をしていたり
気が付くと紅葉を見にいってしまったり
いかがですか?
夜だったので近写してしまったのですが伝わりますでしょうか?
この写真を店のみんなで見ている時に
営業の佐々木さんが
秋も深まってきたね
っと、言っていたのがちょっとイイナと感じたので
使わせてもらいます。
皆さん秋も深まってきましたね
秋も深まるといえばそろそろ準備しておかないといけないのが
冬タイヤですね
早い方はもう予約を入れてくださってますが
皆さんは準備されてますか?
冬タイヤはスタッドレスタイヤを冬タイヤと呼んでます。
TVのCMなどでもお馴染みなのでみなさんご存じですよね!
でもスタッドレスって何だろう?って思ったことないですか?
取引のあるタイヤの営業の方に聞いたことがあるのですが
昔々、冬タイヤと言えばスパイクタイヤという
金属の鋲が付いたタイヤだったそうです。
しかし金属とアスファルトが削りあって
粉塵被害を出していたそうです。
そこから鋲(スタッド)を無く(レス)した
タイヤが出来たそうです。
このスタッドレスタイヤ
実は新品のタイヤはあまり効力は高くありません。
普通の状態の道を100kmほど走って慣らしをしないと
雪や氷に対して止まる力が万全ではないです
またタイヤの交換もホイールが付いてるものでも30分
新品のタイヤに組み換えともなると1時間~2時間はお時間を頂きます。
今年は岡山の南部でも雪が降ると噂になってます
混雑も予想されますので
購入、作業のご予約は早めにお願いします_(._.)_
新車でウキウキの野口からでした!
いつも最後まで読んでくださってありがとうございます。