やってまいりました、第2回 「藤本凌の気分屋ブログ」!(パフパフパフ~)
この夏は絶対に痩せてやる!と、熱い闘志を燃やしている藤本です!(脂肪も燃えろー!)
今回は、私の愛車のツインちゃんがエンジンオイルの交換時期を迎えましたので、交換してあげたと思います♪
面白くないかもですけど許してちょんまげ♪
エンジンオイルは人で例えると血液ですので、交換時期がきたら交換してあげましょう。
私達もさらさらの綺麗な血液の方が嬉しいですよね? 車も一緒です!
定期的なオイル交換はエンジンの大きな故障の予防にもなりますので、是非定期的な交換をオススメします!

(ジャバーーーー!!)
栓をしているボルトを外し、オイルを抜きます。
(ボルトを外す際、御手手があちちな事になる可能性があるので慎重に行ないます)
私は3000キロで交換していますが結構きちゃないです
今回はエレメントも時期なので一緒に交換します。

エンジンの上にある黒いキャップを外して綺麗なオイルを入れます。
最後に、黄色い取手のゲージ(右写真)で油量を確認して終了です!
見にくいですが、右側の穴の少し下辺りまで入ってます(右図)

ついでにタイヤの空気圧も調整するよ♪
空気圧は月に1回確認(調整)しましょう!
空気圧が少ないまま走行すると、燃費の悪化やタイヤが変摩耗して余計な出費に繋がります。(私のへそくりが飛んで行く~)
数分で終わる作業なので、やらなきゃ損ですよ!
最後に一言
車とは何年も共に過ごすことになります。
言わば、自分の分身、家族の様なものです。
定期的な点検を心がけて少しでも長く愛車と過ごしましょう!
それでは皆さん、遊びに行く際は事故に気をつけて楽しい休日にしましょう!
また来週お会いしましょう!またね♪