その他
新型スイフトとスイフトスポーツ比べてみました!
こんにちは!![]()
いつもスズキ自販佐賀アリーナ鍋島店をご愛顧いただき
誠にありがとうございます。
今回は
去年の12月に発表されたばかりの
新型スイフト![]()
と
盤石の支持を誇る
スイフトスポーツ![]()
の気になる違いについて
外装面・内装面・セーフティサポート
の3点に絞って
ご説明させていただきます![]()
まず外装のところ![]()
ざっと360度見渡してみて
全体的なフロントの形状は
大きく変わらないですね。
ただエンブレムの配置が異なっていて
新型スイフトはボンネットの方に大きく縁どられているのがわかりますが
スイフトスポーツはグリルの中に納まっています。
パッと見た前からの統一感はスイフトスポーツが強く感じますね。
続いてサイドになります![]()
決定的に違うのがリアドアのドアハンドルです。
新型スイフトは通常の位置にありますが、
スイフトスポーツはドアガラス上部についていますね。
使いやすさでいけば新型スイフトの方に
分が上がりそうです。
窓ガラスの大きさなどはほぼ変わりありませんでした。
ホイールデザインも大きく違っており、
スイフトスポーツは特有のブラックとシルバーの
ホイールデザインで車体によく合うデザイン性となってます!
続いてバックデザインです![]()
テールランプに大きな違いがみられますね。
新型スイフトは新型とある通り、
今までの乗用車の中でも
機械的なデザインになっていて横長スタイリッシュな形状です。
それと比較してスイフトスポーツは丸みを感じさせる
フォルムでどちらかというと縦長になっています。
昆虫の目のような独特なテール形状で
強い印象が残りやすいですね。
トランクルームの形状、広さは比較して
ほぼ同じ、変わった違いなどは見られませんでした。
次に内装部分を見ていきます![]()
まず比較してご覧ください!
上が新型スイフト、
下がスイフトスポーツになります。
ステアリングの形は同じように見えますが、
つないでいる素材が異なりますね!
スイフトスポーツは赤色でつないでいます。
※新型スイフトは写真ではウレタン素材ですが、
ハイグレードのMZになると白色でつないだものになっています。
メーターデザインも大きく変わります。
スポーティーなデザインは両車とも共通しているのですが
新型スイフトはメーター全体が一つのパネルに丸く収まってるのに対し、
スイフトスポーツは二つのパネルがそれぞれ独立しており、
真ん中にインフォメーションパネルがあります。
ジムニーと似たような形状ですね!
次にシートデザインです![]()
スイフトスポーツは赤のステッチが入ったゲーミングチェアのような
形状をしているのに対し、
新型スイフトは白色のステッチが入っていて
三角模様で縫い合わせされた
質の高いデザインになっています![]()
より個性的でほかにないのは
スイフトスポーツのデザインですね![]()
後部座席は若干色味が違うものの
形状やデザインはほとんど変わりないですね!
最後にセーフティサポートの違いについてです!
新型スイフトはデュアルセンサーブレーキサポートⅡ
スイフトスポーツはデュアルセンサーブレーキサポート
がそれぞれついており、
一言でいうと
人にも車にも反応する優秀な自動ブレーキ機能になります。
新型スイフトの自動ブレーキ機能はより優秀で
①交差点衝突回避支援
②出合頭車両衝突回避支援
がついていてよりグレードアップした機能が充実しています。
その他にも16個以上のセーフティサポートがついていて
新しく新型スイフトに追加になった
ドライバーモニタリングアシストは
カメラがドライバーの表情を読み取り
居眠り・わき見、眠気を検知すると
ブザー音とメーター表示でお知らせする機能がついています。
スズキ車として初導入されたシステムになりますよ!!![]()
これ以上長く書くと皆様も飽きられてしまいますので
ここでおわりにします!
詳しくはお店で![]()
皆様のご来店お待ちしております。
