こんにちは!
いつも当店のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
9月も下旬に入り、過ごしやすい日が続いていますね
北海道で9月といえば、3年前の胆振東部地震が記憶に新しいかと思います。
防災は常日頃の備えが大切!というわけで、本日はディーラーならではの防災のお話をします!
今回モデルになるのはコチラ!

スペーシアシリーズでございます。
では早速いきますよー
ブラックアウトで役立つスグレモノ
震災時、電気が使えなくて困った方はとても多かったと思います。
特にスマホの充電切れは困りもので、震災直後にはNTTビル前に充電の行列ができていました。
そんな時に役立つのが、USB電源ソケットです!

差込口がむき出しになっていないので、防水・防塵の観点からもGOODですね!

写真のスペーシアギアはすぐ上にポケットがあるので、スマホの充電中は置き場所に困りません
スズキ車も、近年は標準装備車が増えてきました!(車種・グレードによってはメーカーオプションとなります)
ただし難点がありまして、充電のスピードが遅いのです・・・
そこでオススメしたいのが、オプションで付けられるACパワープラグ!

スペーシアラゲッジルーム用:26,785円税込
もう、ただのコンセントやん・・・
コレがあると、USB電源ソケットよりも早く充電できます!
当店のお客様の中には、地震後に必要性を感じて付けた方もいらっしゃいました!
備えあれば憂いなし、皆様のお車にもいかがでしょうか?
キャンプや海水浴でも便利なアイテム
続いては、カーテン&タープキット!

スペーシア:31,350円税込
家が被災して屋内にいられない、でもコロナ禍で避難所に行くのはなぁ・・・
そんな時、車中泊を考えますよね。
こちらのキットは、日陰を作る・着替えに使えるだけでなく、「入浴が無理でもせめて体を拭きたい!でも車内は狭いから嫌だ!」という時にも使えます。
写真には写っていないですが、車の荷室にはインナーカーテンを付けられます。
参考にハスラーの画像をどうぞ。

大事な部分を守ります!!
車が水没!? きみたちはどう逃げるか
最後に紹介したいのは、緊急ツールです。
ガラスを割るハンマーと、ベルトを切るカッターが一緒になった、緊急脱出用アイテムです。

実は先月清田区でも、ゲリラ豪雨で車の冠水被害があり、海や川でなくても水害の危険性はあります。
店長の岡村が冠水車を助けに行った際には、道路にたまった水が足の付け根あたりまで来ていました…!
何とか外側からドアを開けられたものの、内側からは水圧で開けられなかった可能性もあります
もし近くに誰もいない場合、この緊急ツールがあると素早く車外に出られます!
私も運転席のドアポケットに常備していますヨ



ここまでオプションの話をしてきましたが、ここからは当社の取り組みについてお話していきます!
3年前の震災以降、社を上げて防災に力を入れておりまして~~
備蓄の食料や簡易トイレ、ソーラーバッテリーなどを店舗に常備しています!
万一営業中に災害が起こった際には、お客様用の簡易ヘルメットもあります!

実際に被ってみた。

うん・・・違和感ないな。
雑誌の表紙でもいけるんじゃ?

うむ
いつも他人ばかり写しているのでたまには自分も。

うむ。。。マスクの下にやすぎやて。
ちなみに車中泊についてご興味の方は、クロスビーのイラストからどうぞ!!→
また、先日発売のワゴンRスマイルや、今月末までの愛車無料点検についても、随時受け付けております!!
皆様のご来店・お問い合わせを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げます



ご来店の際は、事前にご予約いただけると当日のご案内がスムーズです。
お電話は 011-885-8321

新車購入のご相談はコチラ

試乗ご予約はコチラ
整備・点検・車検のご予約はコチラ
その他お問い合わせはコチラ