こんにちは!
いつも当店のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
タイトルにもある通り、当店にもついに
新型ラパン
が届きましたー!!

今は期間限定でテラコッタピンクメタリックです
来週はトラッドカーキのラパンLCになるので、ピンクでお考えの方はお早めに見に来て下さい!
そして現在開催中のスズキの日も、今日を入れて残り5日となりました!
ご商談プレゼントのツナ缶、好評です

「なにそれ初耳!」という方、コチラから特典や各種プレゼントをチェックできますよ



さて、先日「エアコンが効かない」というお問い合わせが増えてきていると話しましたね!
実は、中には故障でない場合もあるので、お電話前に下記2点をチェックしてみてください
①A/Cスイッチは入っていますか?
A/Cはエアコンの略です。

写真はスペーシアです
ONにするとコンプレッサーという機械が作動し、エアコンが効くようになります。
OFF状態だと、いくら設定温度を下げても、エアコンが機能せずにただの送風になるのです
なにかの拍子で、いつの間にかA/CがOFFになっていた
なんて事も実際にありました
②内気循環にしていますか?
あ・・・うちきじゃないです・・・ないきです・・・("うちき"って打たないと出て来ないGoogle入力の罠)
内気循環とは、室内の空気を循環させるモードのことです。

写真はスペーシアです
ONで外気を遮り、エアコンで冷えた室内を更に冷やす、
高コスパ状態
に突入します!
また、汚れた空気の中を走る時や、花粉の季節にも内気循環がオススメです
一方、外気導入というモードもあります。

写真はクロスビーです
これは外の空気を直に取り込むモードです。
暑い日にONにすると、外の熱気を取り込み続けるため、低コスパかつ冷えにくくなります
ただ、換気・除湿できるというメリットもあるので、状況に応じて使い分けてくださいね
それでもエアコンが効かない!という場合は・・・一度点検した方が良いです
ちなみによくある原因は、"エアコンガスが漏れている"でございます。
その場合、まずガス補充と同時に、蛍光剤という液体を流し込み、しばらく乗って頂きます。
後日ガス漏れの部分に蛍光剤が付着し、直す箇所を特定でき、いざ修理となる訳です。

暑い日にエアコンが効かないと、楽しいドライブも気分が下がっちゃいますよね
「うわっ…私のエアコン、効かなすぎ…?」と思ったら、お気軽にお問い合わせくださいね
また、愛車無料点検でもエアコンの効き具合をチェックしています!
詳細はコチラからどうぞ!
皆様のご来店を、心よりお待ち申し上げます



ご来店の際は、あらかじめご予約いただけると、当日のご案内がスムーズです。
お電話は 011-885-8321

新車購入のご相談はコチラ

試乗のご予約はコチラ
整備・点検・車検のご予約はコチラ