家から遠い川に行き大自然にもまれながらやる釣り。
家から近くの明らかに魚が水揚げされるような港でやる釣り。
以前なら圧倒的前者でしたが、最近海釣りの波が来てます
根魚釣りたい。鮭の魚人 シオヤキです。
この名前にピンとくる方は、重度のワンピースファン。もしくは魚人ファン。
前世は東の海にいたのかもしれませんね。(煽りじゃないです)
海の釣りって川釣りよりいろんな種類があって、同じ小物でもたくさんの仕掛けがあることを知りました。
非常に奥が深い・・・
でも イソメ。あれだけは触れないんですよね。気持ち悪い。
あのグネグネ。見ただけでなんかいやな気分になります
なんて文句を垂れながら釣り具を見ていると、神店員さんが教えてくれました。
神 「ワームでやればいいんじゃないですか
」
僕 「ん・・ ワームって虫じゃないの
」
神 「いや、疑似餌です。「疑似餌」」
僕 「ふむ、そんなのあるんですね。よし、それにします。」
神 「お買い上げありがとうございます。」
これがいつもの流れ。大体こんな感じで釣り具を集めていきます。
これから始める人は、この流れおすすめです。
なによりはずれがないからです。
それでは・・ 行ってみましょう。
ここは、釧路の釣り人行く行くスポットの一つ
「西港」
投げ方や、いい場所を確認し、投げると物の数秒でかかった
「ガヤ」
という魚らしいです・・・
なんか賑わしいほどにたくさん取れるから「がや」と呼ぶそうで、正式名称はエゾメバルという名前らしいです。

こんなすぐ釣れるともうすぐにでも釣りに行きたい
ぜひ、お盆休みは皆さん、西港らへんでお会いしましょう
水曜日担当 大越でした
いつも道東スズキへご来店いただき誠にありがとうございます!
そして、この趣味ブログ最後までみてくれてありがとうございます。