営業の大越です
12月14日です
なんか、ふたご座流星群が今日はすごくきれーーいに見える日らしいですよ
星をみるのは好きですけど
夜空を眺めていても、星座もろもろ特に名称や形は知りません
中学生時代の大越は理科が世界一苦手でした
その中で唯一覚えているのが、星は別に光っているわけじゃないって事だけです
ずっとずっと前に爆発してその光が僕が見ている空に写っているだけらしいです
これ間違っていたらすごく恥ずかしいので詳しい人いたら教えてください(笑)(
)
そもそもふたご座流星群ってなんなんですかね
イメージだと たくさんのふたご座がいっぱい流れていることなんですけど
その理屈で行くと「ふたご」どころじゃないですよね
えっふたご座ってそういう意味ですよね・・・・
釧路は、特に星が見やすいところが大越の思いつく限りでもたくさんあるんですが
自分しか知らないだろみたいな、スポットもってたらぜひ共有させてください
