いつもHPをご覧いただきありがとうございます。
9月も最終週を迎えましたが、まだまだ夏男の渡辺です。
ほんと日中暑いです・・・
私事ですが、来月に仕事のための資格を取るために試験勉強をしております。
高校を卒業してからというもの、本当に勉強をしてこなかったため、勉強の仕方すら忘れてしまいました。
困りに困り果てたので、某有名大学を卒業した友人に効率のいい勉強の仕方を聞くと
「インプットとアウトプット」
そう一言だけ返答をもらいました。
要は頭で覚えたことを紙に書いたり、人に伝えたり外に出すことで記憶に残る。
ということらしいです。
確かに中学受験シーズンに友達と問題を出し合ったりしてた時も
回答しているときより、問題を出していたときのほうが物事を覚えていたかもしれません。
なるほどな~。
来年受験を控えているお子様がいるお父様、お母様。
ぜひ参考にしてみてください。
私がまずこの「インプット・アウトプット」有効説を来月の試験で証明してみせましょう。
そうブログに書くことで自分にプレッシャーを与え、本気を出そうと思います。
※勉強からどうしても逃げる場合は、このブログを削除させていただきますのでご了承ください。
頑張ります・・