皆さま今年の夏はエンジョイできていますか
先日のブログ(こちら)で
「齋藤は学生時代夏休みの宿題に熱心でないタイプだった」
と申し上げましたが
社会人2年生として今年の夏は
自由研究に取り組んでみました
題材はずばり
「スズキのセーフティサポート」です
昨今、車の進化がすさまじく
どれに何がついているのかわからない……
どんな機能なのかわからない……
なんてこともあると思いますが
現行のスズキ車には
・デュアルセンサーブレーキサポート
・デュアルカメラブレーキサポート
・後退時ブレーキサポート
という3つのブレーキサポートがついております

まず「デュアルセンサーブレーキサポート」
単眼カメラとレーザーレーダーの
2つ(デュアル)のセンサーをもって検知します

次に「デュアルカメラブレーキサポート」
2つ(デュアル)のカメラをもって検知します

この2つ、どう違うのかといいますと
デュアルカメラブレーキサポートは
カメラが2つ左右に並んでいて人間の目と同じように認識
夜間の歩行者
も検知してくれます!
説明の内容も比較してみると少し変わっておりますね

お乗りくださっている・興味をお持ちくださっているスズキ車は
どちらのブレーキサポートが搭載されていますでしょうか


最後に「後退時ブレーキサポート」
リヤバンパーに内臓した4つのセンサーで
壁や障害物との距離を測ります


ちなみに私の乗っているスイフトは
去年5月発表のマイナーチェンジの直前のモデルで
後退時ブレーキサポートがついておりません

年式、グレード、仕様によって
どんな機能がついているかが変わってきますので
ご注意ください

今回自由研究に取り組み、運転するにあたって
自分で安全運転を心がけていても
万が一の不測の事態が起こるときはあるので
安全な機能がついている方が安心できるなと
あらためて感じました

皆さまのカーライフがより充実したものになるよう
どんなことでもご質問・ご相談いただければと思います

以上、千歳営業所 齋藤でした