10月31日はハロウィーンです❕
ここで、ハロウィンの由来を少しだけ紹介いたします。
ハロウィンの起源
もともとハロウィンは、古代ケルト人の儀式(サウィン祭)という秋の収穫祭が起源と言われております。
古代ケルト歴では、10月31日が1年の終わりの日とされていました。
この日の夜にはあの世とこの世の境い目がなくなり、死者の霊が現世の家族に会いに来ると信じられていたそうです。
しかし、それといっしょに悪霊や魔女がやってきて作物を荒らしたり、子供を連れ去っていったりと、悪さをすると
恐れられる日でもありました。
そこで収穫祭の夜、人々は仮面を被って仮装し、魔物たちを追い払ったと言われています。
三沢市でも毎年10月に ハロウィンフェスタ IN MISAWAと開催しておりましたが、今年も残念ながら
中止となりましたが、中央商店街区のアメリカ村には、ハロウィンの飾り付けが飾られております。
夜になりますと、ライトアップされ迫力がありますので、お時間がある方は是非、足を運んでみて下さい。
※飾り付け展示期間は10月31日までとなっております!(^^)!
こんな感じです↓
