いつも一関営業所ブログをご覧いただきありがとうございます!
突然ですが質問です!!
「スズキの車」
といえばどの車を思い浮かべるでしょうか




・
・
・
忘れてはいけないのが
そう……
アルト!!!!!!!!!
1979年に初代モデルがデビューしてから8度のフルモデルチェンジを遂げ
2021年12月に9代目が発表されました!
今回のブログでは、誕生から1周年を迎えたことを記念し
9代目アルトについてご紹介していきたいと思います!
ちょ~~~~~っと長くなりますが是非お付き合いください!!!!!

● ラクラク小回り!最小回転半径4.4m!

コンパクトなため狭い路地や駐車場での運転もスムーズに!
また、大きな窓で視界も広々としています

免許取りたての方や、運転があまり得意ではない……という方にもおすすめです
● ドライブをもっと便利に!使い勝手にこだわった収納スペース
箱ティッシュがぴったり入るフロアコンソールトレー、
ちょっとしたものを収納できるセンターロアポケット、
後部座席の人も飲み物を置きやすいドリンクホルダー……などなど
ドライブに役立つ収納を豊富にご用意しております!!
\ ドリンクホルダーも新しく!紙パックの飲み物も! /

ドライブ中のお供選び、
(おいしそうなパックジュースを見つけたけれど置き場がないからな…)
なんて心配はもう必要ありません!
お好きなお飲み物をお選びいただけます
● 違いがいろいろ!各グレードと装備についてご紹介!
9代目アルトでは、
A , L , HYBRID S , HYBRID X の
4つのグレードをご用意しております!
4つもあるけど何が違うのかな……
という方のためにも!
それぞれのグレードの価格、装備、ボディカラーを紹介していきます!
■ まずはAグレードから!
メーカー希望小売価格
(以下すべてオーディオレス仕様の価格となります)
2WD 943,800円
4WD 1,075,800円
2WD の場合、なんと、新車で100万円を切っちゃうのです……!!
ボディカラーは新色の
「ダスクブルーメタリック」を含めた
3色からお選びいただけます♪

最廉価グレードだからと侮るなかれ……!
安全装備もしっかり充実しております◎
詳しくはSUZUKI Safety Supportをご覧ください

Aではドアミラーがターンオーバー式(手動で開閉)、
後ろの窓が固定式(開閉機能なし)
という仕様になっています!
エッッッッ!? 窓あかないの

と思う方もいるかもしれませんが、
普段一人で乗る分には、正直気になりません……!(体験談)
・新車に乗りたい!でも車両代は抑えたい!
・普段乗るのは自分ひとり
・ミラーを格納する必要がない
という方にはとてもおすすめです
メーカーオプションでオーディオを装着!
ここまで読んで頂いて
車両代は抑えたいけどオーディオは必須!
ナビがないのはちょっと不安だな……
バックアイカメラがあると安心なんだけどな……
という方にはこちら!
バックアイカメラ付きディスプレイオーディオ
+55,000円で装着できる、メーカーオプションとなっています!!
(
注文時に受け付けるものです!ご注文後はお受けできませんのでご了承ください)
ラジオはもちろん、Bluetooth接続による音楽再生・ハンズフリー通話
後退時にバックアイカメラの映像がモニターに表示されるなど
機能が盛りだくさん!
また、スマートフォンをUSBで接続すると
対応するアプリをディスプレイオーディオ上で使えるように!
スマホのマップ機能を表示させることができます!

写真はAグレードのディスプレイオーディオ装着車です
ハンドル周りが豪華になりますね

USBソケットも装備されるので、充電もばっちりです
(
スマホとオーディオを繋げる線はついてきませんので、お使いのスマホに合うものをご用意ください
)
Aグレードのほかに、L、HYBRID Sでも装着可能です!
是非ご検討ください
■ つづいてLグレード!
メーカー希望小売価格
2WD 998,800円
4WD 1,129,700円


Lになると、ボディカラーの選択肢が3色から8色に!
また、ドアミラーはスイッチ操作で簡単に折りたためる電動格納式になります
どの色も素敵で迷ってしまいますね……!
◆ L アップグレードパッケージ
メーカー希望小売価格
※()内はホワイト2トーンルーフ仕様車の価格
2WD 1,130,800円(1,174,800円)
4WD 1,261,700円(1,305,700円)
Lグレードにはアップグレードパッケージというものが設定されています
A,LではハロゲンだったヘッドランプがLEDになり、運転席のシートも調整できるように!
ボディカラーはホワイトを除く7色のモノトーンカラー+4色のツートーンカラーの中から
お選びいただけるようになります!

また、A,Lではマニュアルエアコンでしたが
アップグレードパッケージではフルオートに!!!
設定した温度に自動で調整してくれます
■ マイルドハイブリッド搭載!HYBRID S
メーカー希望小売価格
※()はLEDヘッドランプ装着車
※以下ホワイト2トーンルーフ仕様車は+44,000円
2WD 1,097,800円(1,155,000円)
4WD 1,228,700円(1,285,900円)
*HYBRID Sのエアコンはマニュアルエアコンです



これまでは黒だったドアミラーが、モノトーンカラーではボディと同じ色に!
電動格納式なので簡単に折りたためます
また、フロントバンパーにメッキガーニッシュが追加!
まとまりが出て、おしゃれな印象になりますね
ヘッドライトはハロゲンですが、メーカーオプションでLEDにすることも!
省電力で長寿命なので経済的です
■ 経済的で機能的!HYBRID X!
メーカー希望小売価格
2WD 1,259,500円
4WD 1,379,400円
▲全方位モニター付きディスプレイオーディオ装着車は112,200円高・・・①
▲全方位モニター用カメラパッケージ装着車は79,200円高 ・・・②
① フロント、サイド(左右)、バックにカメラが付いたディスプレイオーディオ
② 対応ナビゲーションの装着を前提とした仕様 詳しくはアルトのアクセサリーカタログをご覧ください

メーカーオプションで
全方位モニター付きディスプレイオーディオ
または
全方位モニター用カメラパッケージを装着すると
\ドライバーの視線上に必要な情報を表示/
ヘッドアップディスプレイ
\標識を認識して安全運転をサポート/
標識認識機能
を搭載!!!
安心安全な運転をサポートしてくれます



HYBRID Xではキーレスプッシュスタートシステムを装備

携帯リモコンを身に着けていればスイッチを押すだけでドアの施錠・開錠ができちゃいます!
また、ドアミラーはリモート格納を採用!
携帯リモコンまたはリクエストスイッチで施錠すると
自動で折りたたんでくれるのです!


\ 運転しやすいポジションに!シートリフター&チルトステアリング /

_9e056a12-9abf-11ed-b420-fa163e794ba5.jpg)
HYBRID Xでは、運転席のシートやステアリングの位置を調整できるように!
より一層運転しやすくなりますね

● エネチャージ、マイルドハイブリッドで毎日使える低燃費!
ところで、アルトのTVCMをご覧になったことはありますか

現在は「お隣さんも買っちゃった」篇が放送されていますね
(2023年1月末現在)
お買い物に出かけた波留さんが、駐車場でお隣さんとばったり!しかもアルトに乗ってる!
というシーンから始まります
波留さんはダスクブルーメタリックのホワイト2トーンルーフ
お隣さん(阿南敦子さん)はソフトベージュメタリックのホワイト2トーンルーフ
どちらもお二人の雰囲気にお似合いで素敵ですね

ナンバープレートに注目してみると……
波留さんのアルトが”277”
お隣さんのアルトが”1979”
”1979”は初代アルトのデビュー年ですね!
では”277”は何でしょう
277...
277..
27.7!!!


そう、マイルドハイブリッド搭載アルトの燃費
27.7km/L
を示していたのです!!!
(こういうこだわり大好きです…!気づいてなかった!という方はぜひ注目してみてくださいね
)
エネチャージ搭載車とマイルドハイブリッド搭載車の燃費の違いは以下の通りです
(※WLTCモードでの燃費となります)

_491fb00e-9e05-11ed-a1bb-fa163e38a592.png)
毎日乗ることを考えると、低燃費でお財布にやさしいのはとっても助かりますね



いかがでしたでしょうか
写真ではわかりにくいと思い今回はご紹介できませんでしたが、
見た目のコンパクトさからは想像できないほど、広々とした車内となっております
一関営業所では4WDのLグレード(ホワイト)が試乗車としてございます
インテリアやシートの座り心地、車内の広さなど
実物を見て確かめたい!という方は
ぜひご来店ください


試乗予約もお待ちしております
一関営業所 アルトの試乗予約はコチラ!
低燃費でコンパクト、安全装備もしっかりと充実しているアルトの魅力伝わったでしょうか
初めてのお車をお探しの方、お乗り換えをお考えの方、新しくなったアルトが気になっている方…
今回のブログで少しでもお役に立てていたら幸いです
最後までお読みいただきありがとうございました~~~!