最近、ほんとに寒いですね。
この前まで冷房使っていたのに、もう暖房・・・
皆さん体調管理に気を付けてくださいね。
さて、話は変わりますが、スズキの純正のカーナビは4種類ほどあります。
だいたいの機能は同じですが、メーカーが違ったり、
地図の無料更新特典の期間が違ったり。それぞれ特徴があります。
お客様に「この中でおすすめのメーカーはどれ??」と、よく聞かれることがあります。
そのとき私は、「おすすめはKENWOODですね。」と答えるんです。
なぜですか?と理由を聞かれても
「理由は特にないんですけど、なんとなく好きなメーカーなので」と答えます。
「なんとなくなんですね。笑 じゃあ、KENWOODのナビにします」
という感じで、KENWOODをおすすめしてました。
自分でもなぜKENWOODをオススメするのかわかっていなかったのですが
先日その謎が解けたんです。
その理由がこちら・・・

私が中学生のときに両親に買ってもらったKENWOODのMDコンポです。
家の倉庫を掃除しているときに段ボールの中から出てきました。
当時、いろんな音楽をMDにダビングして聞いていて
学校から帰ってきてから夜寝るまでずっとこれで音楽を流していました。
高校卒業するくらいまで使っていたので
自分の青春の思い出がつまっているような感じがするんです。
それが大学、社会人になっていく過程で、ちょっとずつ思い出が薄れていき。。。
でも、KENWOODというメーカーとその時の思い出は頭のどこか片隅に在り続けていて。
その結果がおすすめのナビはKENWOODになったんじゃないかなと思いました。
自分が無意識に選択してことやなんとなくで決めたようなことでも
実は昔の思い出や経験の影響を少なからず受けているのかなと感じた出来事でした。
皆さんも、今後何かを選択するときに、なんとなくで決めることもあると思います。
でも、そのなんとなくも深く突き詰めていけば
なんとなくがなんとなくじゃなくなるときが来るかもしれません。
その結果、例えば「なんとなく嫌い」だったものが
「〇〇だから嫌い」とはっきり言えるようになるかもしれないし
もしかしたら嫌いじゃなくて「好き」に変わることもあるかもしれません。
最後哲学的な話になりましたが・・・笑
以上、最近自分の価値観がどのように形成されていくのか
気になっているおかもとのブログでした。
お知らせ
カー秋田はスタッフ研修のため
誠に勝手ながら、10月28日~29日の2日間
お休みとさせて頂きます。

お車の故障などはJAFへのご連絡お願い致します。
よろしくお願い致します。