今年も残すところあと1か月となりました。
2019年は
元号が令和になったり
ラグビーで盛り上がったり
イチロー選手が引退したり
あおり運転が話題になったり・・・
振り返ってみるといろんなことがありましたね。
「あれ?これも2019年の話だっけ?」
と思うこともあったりして、1年はあっという間だなと思います。
それに年々、1年が早くなっているように感じます。歳でしょうか?
とは言っても、歳を重ると1年が短く感じるのは当たり前の感覚なんです。
10歳の人にとっては「1年」は今まで生きてきた10年の中の1年。
つまり今までの人生の10分の1になりますよね。
それが30歳の人だったら・・・
30分の1になるわけなんです。
ということは、歳を重ねるごとに分母が大きくなるので
1年は短く感じるというわけです。
これにはちゃんと名前がついていて
「ジャネーの法則」といいます。
興味のある人がいましたらぜひ調べてみてください。

そして、周りの人で「歳をとると1年が短く感じるな」と言っている人がいたら
こうやって言ってみてください。
「それって、ジャネーの法則じゃねー?」
・・・豆知識を披露しながらさらっと笑いもとれますよ。笑
おかもとは個人的に「歳をとる」という表現が好きではないので
なるべく「歳を重ねる」というようにしています。
「歳をとる」だと、ネガティブなイメージですが
「重ねる」だと経験を積み重ねて成長するみたいな
ポジティブなイメージになるような気がするので・・・
ということで(?)
雪も積もりつつあるので
気をつけて運転しましょう!