皆さん、こんにちは
おかもとです。
最近、ある悩みがありまして・・・
手帳をずっと使っていると、ページの右下が折れ曲がっちゃうということです。
伝わりますかね??笑

写真のこの部分です。
右利きの人だと腕がここに当たってしまうので
使えば使うほどここにダメージきますよね??
結構手帳あるあるですよね?笑
このままだとダメだと思ってあるものをつくりました。
それがこちら

名づけて「手帳の角がくるんってなるのを防ぐ直角のやつ」笑
作り方はクリアファイルの開かないほうの角を切り取って、
切り口にマスキングテープを貼って完成!
これを装着すると角を守ってくれますし、
手帳を閉じていてもしおり代わりになるので
次に開くときに開きやすい!!
一石二鳥じゃないですか??
同じような悩みを抱えている方はぜひ作ってみてくださいね。
平成30年度も、今日を含めてあと3日となりました。
これが今年度最後のブログになるのではないかと思います。
私事ですが、去年の5月にカー秋田へ異動になったので
今年度は変化の大きかった1年となりました。
仕事でもプライベートでも考え方が変わったり、
その中でも変わらず思い続けている信念があったり。
環境が変わるといろいろと考えるようになります。
今まで見えなかったものが見えるようになったり、
逆に見えていたものが見えなくなったり。
周りに流されず、自分を貫くということはとても難しいものです。
自分の中ではできていると思っていたことが実は全然できていなかったり
全然できていないと思っていたことが周りには評価されていたり。
自分と周りでは結構ギャップがあることも知りました。
今年度の良い感情も悪い感情も、すべてを自分の糧にして
来年度は頑張っていきたいと思います。
みなさんはどのような30年度でしたか?
良い1年だった!と思える人は来年度はもっと良い1年にしましょう。
ダメな1年だった。と思った人は来年度こそは良い1年にしましょう。
「良い」と思えるのは「悪い」と思えるからです。
毎年、毎月、毎日が良いことばかりだったら、それが当たり前になって
「良い」という感情が湧かなくなります。
「悪い」ときがあるからこそ、「良い年だな」「良い日だな」と思えるんです。
だから、今年度をふまえて来年度をいい1年にしましょうね!
今年度の岡本のブログは「え?ほんとにディーラーのブログなの?」
と思われるような記事しか書いていなかったと思います。
車のことに全然触れていなかったり
イベントの告知が最後にちょっとだけだったり。
でも、「そんなブログでも良いじゃんか!」と思って毎回書いていました。
車の詳しいことはスズキのメーカーが分かりやすいサイトを作ってくれていますし
秋田スズキのイベントのことは他の営業所の方がしっかり書いてくれていますし。笑
だからカー秋田にしか発信できないこと、岡本にしか発信できないことを
発信しようと思っていつも書いていました。
来年度もそんなブログを書き続けます!(上の人達に「ちゃんと書きなさい」と言われないうちは。笑)
たまたまこのブログを見た人が
「このお店に行ってみたい、この人に会ってみたい」
と思ってもらえるような魅力的なお店、魅力的な人になるよう
努力していきますので、ぜひ来年度もよろしくお願いいたします!