先日、2021年度の採用に関するイベントが本社で行われまして
おかもとはそれに参加させていただきました。
会社体験会というやつで、社員と学生さんが一緒になってゲームをしました。
秋田スズキの会社を知っていただくというよりは
秋田スズキの社員がどんな人でどんな雰囲気なのかを知っていただく場という感じでした。
最初は緊張しつつも、途中からは打ち解け
仲良く和気あいあいとゲームできました。
新型ウィルスの影響もあり、なかなかうまく就職活動ができていないようで・・・
大変だと思いますが、少しでも力になれたら・・・と思いました。
ゲームで作ったタワーと能代店菅原さんです。笑

本社のブログにも載っていますのでぜひご覧くださいませ↓↓
https://www.suzuki.co.jp/dealer/sj-akita/recruit/topic/?id=9941
就活って大変ですよね。
普段着ないスーツを着て、髪もちゃんとまとめて、
言葉遣いに気を付けて話して・・・
本来の自分じゃない就活用の自分を作って説明会だったり面接に
参加する方がほとんどだと思います。
自分は学生の時に
「かしこまった雰囲気の中でみんな同じような格好でみんな同じような志望動機話して
その人の何が分かるんだろう?就職活動って何?」
って思いながら就活してました。笑
でも今になって思うのが、就活期間のたった数か月間もきちんとできてない人間が
社会人になった約40年間、まともな仕事できる人間なわけがないんですよね。
就活をしている数か月間は精神的にもきつかったり
色々葛藤も悩みもでてくると思います。
でも、そのあとの何十年も続く人生の規模でみると
ほんのちょっとの期間なんです。
いろんな思いを心に隠して
「社会人になる自分」を演じて就活してみてください。
という、私なりのアドバイスにならないアドバイスです。笑
全世界の就活生に届け~!笑
そして年度末ですね!!
皆さんもお仕事忙しいのではないでしょうか?
ありがたいことに、おかもとも忙しくさせてもらってます。
ここ数日は朝から晩まで慌ただしく「仕事してる感」満載です。
プライベートもなかなか忙しく、休日はいろいろと動き回っています。
4月から新年度が始まるので、気持ち新たに頑張りたいと思っております。
そのためにも、今年度中には残った仕事を全部やり切ります!
以上、おかもとでした。