このたびの台風19号により被害を受けられた皆さまに、
心よりお見舞い申し上げます。
須賀川地区のお客様から、お車が冠水してしまったと多数ご連絡を受けております。
当店も浸水の被害を受けましたが、敷地内の車の運び出しも徐々に進んで参りました。
少しずつお客様の冠水車両を引き取りにお伺いしている最中でございます。
冠水車の引き上げをお待ちいただいている間、二次災害を防ぐためにお願いしたいことがございます。
①エンジンをかけない
エンジンをかけることによってエンジン内が浸水し、エンジンがかからなくなる場合があります。
②バッテリーのマイナス端子を外す
電気が流れる状態だと電気が変に流れてショートし、最悪の場合火災につながるおそれがあります。
マイナスドライバーなどで外せるようになっています。
外し方がわからない場合は、当店のサービスマンまでお問い合わせください。
③冠水した状態を保存しておく
保険会社が現車を確認するまで、洗車や車内の水を掻き出すことはなるべくしないでください。
正確な被害額が計算できなくなります。
どうしてもしなければならない場合は、浸水した高さが分かるようにマスキングテープを貼ったり、写真を撮ったりしてください。
現在お問い合わせいただいているお客様へは、順番にご対応させていただいております。
お待ちいただいている間は上記のことを実施していただきますよう、お願い申し上げます。
また、保険会社のレッカーサービス、JAFを利用した当店へのご入庫は営業時間内ならいつでも可能です。
ご入庫をご希望の場合はぜひご連絡ください!
大変な中お待たせしてしまい、本当に申し訳ございません。
一日も早い復旧を心より見舞い申し上げます。
株式会社 スズキ自販福島
須賀川中古車センター
一同