みなさまこんにちは
スズキアリーナイオンモールつくば店関口です
昨日・今日と日中は30℃近くまで気温が上昇し、
エアコンを使わないといられないくらいの気温ですよね
車の中も最近はカーエアコンをつける機会が増えましたよね

エアコン点検・修理の問い合わせも徐々に増えています。
みなさまは、車の
エアコンフィルターのメンテナンス
されたことはございますか??
当店では車検時は定期交換部品としてオススメをさせていただいておりますが、
エンジンや足廻りなど走行に関わる部分のメンテナンスをしっかりしている人でも
エアコンのメンテナンスは二の次になってしまっている方も多いのではないでしょうか。
今回は
快適な車内環境を維持する為に
車のエアコンフィルター
について詳しくご紹介します





カーエアコンをつけたらひどい臭いがして嫌な思いをした!
という方、いらっしゃいませんか?
自分では気付かなくとも、たまに乗る同乗者はエアコンの臭いを不快と感じるかも
エアコンの風……なんか臭う……
と感じたらそれは
エアコンフィルター交換時期のサインです。
【エアコンフィルターの役割とは】
エアコンフィルターとは、外気から空気を取り込む際に、
細かいチリやホコリ、花粉などを取り除くための部品です。
長年交換していないと、汚れが蓄積し、正常に働かなくなってしまいます。
【交換時期の目安】
エアコンフィルターの交換時期は一般的には
1年または1万キロが目安です。
車検時だけでは汚れが溜まってしまうかもしれませんね。


上の写真はエアコンフィルターの新品と1年使用後の比較写真です。
1年の走行でこんなにも汚れてしまうのです。
【汚れによる車への影響】
エアコンフィルターが汚れていることによって車へはどのような影響が考えられるのでしょうか。
①,吸い込む力が弱くなる。
②,チリやホコリの除去が出来なくなってしまう。
③,車内にホコリが増える。
④,カビが発生することにより、イヤな臭いがする。
⑤,エアコンフィルターに通じる通路内にカビが発生してしまう。
⑥,フロントガラスの曇りが取りづらくなる。
こんなにも色々問題が発生してしまうのです……。
エアコンフィルターの汚れは臭いだけでなく、
エンジンへの負担やガラスの曇りがとれにくくなるなど、
カーライフを豊かにできない原因となります。
よくご質問を受けるのが、
交換ではなくて、埃とか葉っぱとか取って綺麗にするだけじゃダメなの??
と聞かれるのですが、
先ほどの写真のように、1年または1万キロ走った車では、
掃除をしてもどうしても新品の時の様な状態にはなりませんし、
業務用掃除機でも取り切れません。
軽い汚れのうちに掃除する方法もありますが、
ゆるくゆっくりでないとフィルター部分を傷つけて、
逆に性能を悪化させてしまうことも考えられます。
また、においまでスッキリさせるのは、掃除ではなかなか難しいものです。
交換時期の目安に達していなくても、
車内の埃が目立ったり、風量が弱くなったと感じたら
エアコンフィルターの汚れが原因かもしれませんので
お気軽にご相談ください。
これを読んでくださった機会に
ぜひ
新品に替えて、
清潔で気分新たにしてみては
いかがでしょうか!?!?
車検・点検の際にいっしょに交換作業も可能です。
高性能フィルターもございますので、
種類などもお気軽にスタッフまでお声掛けください。
また、エアコン点検・修理も行います
1時間ほどの点検で修理見積をださせていただきます。
場合によっては、どこからガス漏れしているのか確認するための溶剤を入れたり、
ガスが入っておらず原因が掴めず、ガス補充をする場合がございますので、
点検だけでも金額が発生する場合がございますのでご了承ください。
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。