みなさま
こんにちは
スズキアリーナイオンモールつくば店関口です。
もうすぐ
梅雨の季節ですね。西日本は既に梅雨入りしているところも多く、
また、今年の梅雨は豪雨に注意が必要ということですので
万全な対策を取っておきたいですよね!!
そこで!!
以前載せさせていただいた記事が当店のアクセスランキング2位に浮上していたので
再度載せさせていただきます!!
ちなみに
その記事がコチラ。
↓ ↓ ↓
https://www.suzuki.co.jp/dealer/08220954.suzukilepio/blog/detail/?id=144254
ぜひぜひ読んでいただきたいです!!
大雨のあとにできた水たまりの走行中の注意点について
お話しさせていただいた記事です。


実は雨が止んだ後も油断できません!という内容です。
ハイドロブレーニング現象
(水たまりなどを走った際に、滑ってブレーキやハンドルが効かなくなる現象)
が起きるかもしれないので注意が必要なのです。
前回同様お伝えしたいのが
運転前に
・タイヤの空気圧は規定値であるか。
・タイヤの溝が十分にある状態か。
といった点を確認し、
・濡れた路面、雨天時は速度を控えて走行する。
・水たまりを避けて走行する。
ことを心掛けしましょう。
また、万が一、ハイドロプレーニング現象が起きてしまった場合は、
あえて「何もしない」ことです。
そもそもブレーキやハンドルが効かなくなるので操作する意味がありません。
そのまま走らせて減速させるしかありません。
歩行者への水はねも道路交通法で禁止されているので
雨のあとの運転も十分注意して運転するよう心がけましょう。
これからジメジメジトジト嫌ーーーな季節がやってくるので、
ブログだけでもパァッ!と明るい話題
が載せられるように頑張ります!!
で
は

