みなさんこんにちは!
スズキアリーナ浦和中尾店です。
9月に入ったと思ったら雨続きでいきなり涼しくなりましたがいかがお過ごしでしょうか?
今日はそんな雨の日の運転で、
スズキセーフティサポートが
OFF・・・
になってしまった事例を紹介したいと思います。
スズキセーフティサポートの一例、
デュアルカメラブレーキサポート!
_f19d689e-0ee5-11ec-b987-fa163e38a592.JPG)
新型のワゴンRスマイルにも搭載されています。
未試乗の方はぜひぜひお越しください♪
フロントガラスに付いている2個のカメラ
_12772d66-0ee6-11ec-af19-fa163e38a592.JPG)
このカメラによって前方の車や自転車や歩行者を見ています。
この2つのカメラが人間でいう所の「目」の役割を果たしているんですね~。
ですが、人間の目でも大雨の日は前が見づらいのと同様に
機械にとっても大雨の日は前方が把握しづらくなります。
なので・・・
_7e0f8b6a-0f02-11ec-89cd-fa163e38a592.jpg)
機能を停止することが往々にしてあります。
雨などの影響でカメラ部分に水滴や汚れなどが付着し、ワイパーを使っても前が見づらい場合は
このように機能を停止する事があります。
この状態では自動ブレーキはもちろんクルーズコントロールなども停止します。
ちなみにABSなどは生きているので、運転自体は問題なく可能です。
簡単に言うと自動ブレーキ「非」装着車と同じになってしまうんですね~
雨が小雨になったりワイパーによるふき取りでカメラ部がきれいになると・・・
_074f7af2-0f03-11ec-ab38-fa163e38a592.jpg)
正常に戻ります。
あくまでも一時的なものだった事が分かります。
が、
長時間システムが停止している場合や、
エンジンをかけなおしてもシステムが停止している場合は
別の原因が考えられるので私たちにお声掛けください。
年々進化しているセーフティサポートですが
まだまだ苦手な部分や限界がありますので、
セーフティサポートの有無にかかわらず、安全運転で行きましょう。
週末はスズキのお店へ!
浦和中尾店では
スズキの日も
絶賛開催中です。
皆様のご来店をお待ちしています!