皆さん・・・・
 
 
こんにちは!!こんばんは!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして・・・皆様。
 
 
 
長らくお待たせいたしました。
 
 
 
 
 
本日、2018年6月18日。
 
 
「新型ジムニー発表」
 
となりました!!
 
 
 
 
もうすでに多くのお客様より
 
お問い合わせいただいております!!
 
  
 
 
事前にお問い合わせ頂いたお客様には、おそらくもうすぐ
 
 
こちらのティザーパンフレットが届くかと思います!!
 
 
 
 
ついにか・・・と思ったあなた。。。。
 
 
 
 
 
ぜに所沢小手指店にご来店ください!!
 
 
詳しくお話しをさせていただきます!!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
行く時間ない・・・・という方のために、、
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
(*^_^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてさて!
 
 
今回20年ぶりにフルモデルチェンジとなったジムニー。
 
 
 
 
誕生したのは1970年。
 
今から48年前なんです。
 
 
 
 
 
そんな、ジムニー。
 
 
 
スズキでが販売されるまで、秘話があった事はご存じでしょうか!?
 
 
 
 
 
 
 
 
ジムニーの原点を生み出してくれたのは、
 
「ホープ自動車」という小さな自動車メーカーでした。
 
 
 
 
1970年代前半には、日本国内にいまでは考えられないほど多くの自動車メーカーが
 
存在しており、
 
 
 
そのなかの一つが「ホープ自動車」でした。
 
 
 
 
 
1970年代前半多くの自動車メーカーが生き残りをかけて
 
個性的な車の開発にしのぎを削っていましたが、
 
 
 
 ホープ自動車は、エンジンの欠陥により、自動車づくりを断念。
 
 
現在に続く、遊園地などの遊具機械の生産に舵を変えました。
 
 
 
 
しかし、もともと車好きな社員たちは、車づくりの信念を捨てられず、
 
様々なメーカの部品を組み合わせ、「ホープスターON型4WD」を完成させました。
 
 
 
しかし、販売網のないメーカーにとって車を売るということは容易なことではなく、
 
約100台を生産したところで生産を打ち切りました。
 
 
 
 
そんな時、この名車に感動し、この意志を引き継ぐことを決めたのが、
 
現スズキ株式会社鈴木修会長でした。
 
 
 
 
ホープ自動車の小野定良社長から打診を受け、
 
 
 
 
スズキはノウハウと設計図、
 
スズキエンジンを搭載した5台の「ホープスターON4WD」を
 
製造権と共に買取ることにしました。
 
 
 
 
その後、スズキでは、ホープ自動車の基本設計を活かしながらデザインをモダナイズし
 
「ジムニー」として完成させたのです。
 
 
 
ジムニーは、車づくりを諦めない技術者と職人が生み出し、
 
その思いを無駄にしないことを信念に改良をした技術者と職人の
 
スズキ史上もっとも意味深いお車です。
 
 
 
 
 
 
今までジムニーをご愛好頂いているジムニストの皆様も、
 
 
今回目に停めてくださったお客様も・・・・
 
 
 
皆さんが納得して頂けるお車に仕上がっております。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだ、当店に実物のお車が入ってくる日程は分かっておりません。
 
 
分かり次第すぐにお知らせさせていただきます。
 
 
 
 
 
 
 
歴史的な「新型ジムニー」
 
販売まで今しばらくお待ちください!!