その他
【必見】電子パーキングブレーキ完全版
こんにちは!
柏若柴店です
本日は、
電子パーキングブレーキについて
詳しくお話したいと思います
というのも・・・
↑↑↑
こちらのブログ、たくさんの方にご覧いただいていて
非常に嬉しいです
みなさまに電子パーキングブレーキについて
詳しくお伝えできれば!!!
と思いました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電子パーキングブレーキとは?
電子パーキングブレーキとは
読んで字のごとく、
パーキングブレーキを電動にしたものです。
電子パーキングブレーキはモーターを用いて車にブレーキをかける仕組みです!
また、電子パーキングブレーキとセットで搭載されるのが
オブレーキホールド機能です。
これは、
信号待ち等で停車中にブレーキペダルから足を離しても
そのまま停止し続けてくれる機能です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電子パーキングブレーキのメリットは?
①手で引いたり足で踏み込み必要が無い!
工程が一つ減ります!
慣れれば、今までより楽になるかなとも思います!
②解除し忘れがなくなる。
電子パーキングブレーキがかかった状態でアクセルを踏み込むと
動かなく、メーター内の表示にて教えてくれます。
シートベルトをし忘れていても解除されません!
③引き忘れて進んでしまう心配もない!
信号等で停車中に踏み込みが甘く前に動いてしまう
という心配もほとんどありません!
かつ、他の事に意識を取られて
気づいたら車が前に進んでいた!
なんてことも心配なくなります!
では
電子パーキングブレーキのデメリットは?
①最初は慣れないかもしれません
足で踏む、もしくは手で引くパーキングブレーキに慣れている方が多いと思います。
そのため、本当にサイドブレーキかかっているのかな?
機械を信じて良いのかな?
なんて声も良く耳にします
②寒い地域では、凍ってしまうかも?!
場所によっては長時間電子パーキングブレーキをかけたまま
駐車していると
次発進しようとした際に凍結により解除できない。
ということもあるそうです。
③車両価格が上がってしまう
電子パーキングブレーキが付くと、
モーターや電子制御部品も増えるので
生産コストが高額になり、車両本体価格が高くなる傾向があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしょうか???
どんなものにも、メリットデメリットがありますが
便利なことも大変多いです!!
スズキでは、
電子パーキングブレーキつきのお車も増えています!
試乗してみたい!
実際どうなの??
そんなお気持ちが少しでもありましたら
ぜひ、柏若柴店までお待ちしております!!!