みなさまこんにちは!
今回は比較検証!スペーシア!ということで、
スペーシアカスタムと
スペーシアギアの比較検証を行っていきます!!

まずはフロントグリル。


スペーシアカスタムは、軽とは思えないほどの迫力のあるデザイン。
メッキ加工と大開口グリルで圧倒的な存在感です。
一方スペーシアギアは、キャッチフレーズの遊び心を表現したファニーなデザイン。
(スペーシアギアの写真に名前を入れ忘れたことは見逃してください(汗)
続いて、ステアリングホイール


スペーシアカスタムは、赤のステッチでおしゃれに。
今回のグレードはXSのため、革巻きのハンドルです。
スペーシアギアは、ZXグレードで、こちらはシンプルな革巻きハンドルとなっています。
メーターはどちらもステアリングホイールに収まるデザイン。


カスタムは、コンパクトなメーターボックスにスピード、タコ、燃料計が全ておさまった見やすいデザイン。
ギアは、スピードメーターと隣のエアコン吹き出し口がアクティブなイメージのオレンジアクセント。
インパネ周りも個性が光ります。


カスタムは、ツヤ感のあるピアノブラックでおしゃれに。
一方ギアは、グレーのカラーにトランクケースをイメージしたデザインでアクティブに。
シートもデザインが変わります。


カスタムは、XSグレードの場合は、革調シートとファブリックシートの切り替えし。
赤のステッチがワンポイントになっています。
ギアは、アウトドアなイメージのハニカムデザインファブリックシート。
撥水加工が施されており、オレンジステッチで印象も変わります。
後部座席は広さも一緒です。


カスタムは、フロントと同様の切り替えしシート。
ちょっとリッチなイメージで広々と楽しめる空間に。
ギアは、防水、防汚タイプのデザインに。
ドアのハンドルも同じデザインでも色が変わります。


カスタムはメッキ加工で高級感を。
ギアは、グレーのデザインで車体色に生えるデザイン。
タイヤ周りももちろんかわります。


カスタムは切削式のアルミホイールを採用。インパクトのある足回りに。
ギアは、車体デザインを邪魔しないミネラルグレーのアルミホイール。
バックスタイルは、同じ色でも雰囲気が変わります。


カスタムは、アンダースポイラーでスポーティーに。
ギアはグレーのアクセントでアクティブに。


それぞれ個性の除くデザインも。
カスタムはリヤスポイラーが。
ギアはルーフレールでアクティブなイメージに。

さらに、スペーシアギアはカラードアミラーでアクセントが入ります。
ラゲッジルームも違いが。


カスタムは、布張りの柔らかい素材で。
ギアは防汚タイプのビニールと樹脂のラゲッジルームとなっています。
それぞれ個性が詰まったスペーシアギア、スペーシアカスタム。
ここまで比較検証を行ってきましたが、どちらが皆様のお好みですか?
是非ご検討下さいませ!!
みなさまのご来店心よりお待ちしております。