みなさんこんにちは!
今回はアダプティブクルーズコントロール(ACC)の
使い方についてご紹介します!
ハンドル右部分のスイッチを使います!

<スズキセーフティサポートがDCBS・DSBSタイプの場合>

①Aのボタンを押してシステムをONの状態にします。
②定速走行したい速度になったらBのノブを下の位置に動かします。
③設定速度を変更する場合はBのノブを+/-の位置に上下に動かします。
④システムを解除するにはAもしくはCのボタンを押します
⑤車間距離を変更する場合はシステム作動中にDのボタンを押して調整します。
<スズキセーフティサポートがDSBSⅡタイプの場合>

①希望の速度でAのスイッチを押します。
②設定速度を変更する場合はBのノブを+/-の位置に上下に動かします。
③システム解除するにはAもしくはCのボタンを押します。
④車間距離を変更する場合はDのボタンを押して調整します。
長距離運転もとっても楽々なので、高速道路をお使いの際はぜひ使ってみてください