こんにちは !
今日は、すっかり雪もやみ晴々しています
竹澤も今日は余裕をもって会社に来ることが出来ました!
でも、道がものすごくガタガタでとてつもなく怖かったです((+_+))
皆さんも朝の通勤時などは、車間距離を十分とるなどして
運転にはお気を付けくださいませ!!!!!!!

今日のネタは、前回の西川さんネタに続き
Part②の続編でいきたいと思います(笑)
突然ですが質問です!
みなさんお車をご購入された際、SGコートつけていますか?
そもそも、SGコートとは??
ボディー用ガラスコーティング(撥水タイプ)のことです!
撥水性なので、コーティング膜ができ手触りもツルツル
色の深みも増るので、新車時に施工するとより高い満足感を得ることができると思います
また、耐久性に優れ、泥汚れやホコリなども水洗いで簡単に落とすことができるのも
SGコートの魅力のひとつです!!!
では、さっそくコーティングの 様子を見ていきましょう!
まず、はじめにコーティングをぬらない部分(ツヤを付けない部分)に
テープを張ります。

↓こんな感じでテープを張ります


テープひとつを貼るのもとても丁寧ですね~
次に水洗いでは落ちない油分などを取り除きコーティングができる状態にしていきます!
写真を撮り忘れてしまったためご了承ください。
次に主役のコーティング剤を塗っていきます!

↑コーティング剤がこちら!
一見、リポビタン〇に見えるこちらですが、コーティング剤です(笑)
こちらを西川さんが丁寧に塗り上げます!
コーティング剤を塗って10分~15分乾かし、拭き上げれば完成です!
この時、拭き残しがあると光沢ムラができてしまうので、綺麗に拭きあげます!!
左側がコーティングしていて、右側がコーティングなしになります!!
写真では少しわかりづらいかもしれませんが、ピカピカ感が全然違うんです

↑付属のSGコートトリートメントキッドで日常のお手入れをしていただければ、
コーティング膜を良い状態に保つことができ綺麗にお乗りいただけます
ぜひ、新車を検討されている方、
記事を読んで気になるなぁと思ったらスズキアリーナ福井中央へ(