その他
夏タイヤで雪道走行がどれだけ危険なのか!?6種類のタイヤで検証!JAF制作の動画が凄いんです!
みなさまこんにちは
何かと車に乗る機会も多い年末
チェーン規制や大寒波の到来などチェーンが必要になることも多くなりそうなのですが、夏タイヤで雪道走行はどれほど危険なのか・・・
そんな疑問をわかりやすく解説している動画がございます
JAFさんが制作した動画なのですが
6種類の異なるタイヤを履いて「圧雪路・氷盤路」の制動距離を調べてみた
というような趣旨の動画となっております
使用するタイヤは下記の6種類
①ノーマルタイヤ:いわゆる夏タイヤ
②スタッドレスタイヤ:雪道・凍結路用のタイヤ
③オールシーズンタイヤ:全季節対応のタイヤ
あとはノーマルタイヤに後付けで取り付けた3種類
④ノーマルタイヤ+チェーン(テストでは非金属タイプを使用)
⑤ノーマルタイヤ+オートソックス(布製の緊急用)
⑥ノーマルタイヤ+スプレーチェーン(スプレータイプ)
結果は下記のようなものになりました
圧雪路ではスタッドレスタイヤが圧倒的ですね・・・
ノーマル+チェーンとノーマルタイヤでは差が殆ど無く
意味がないと言えるのでは無いでしょうか
逆に氷盤路ではノーマル+チェーンが一番良いですね
スタッドレスタイヤも負けてはいませんが
チェーンの食い込みが氷盤路で活躍しているのが分かります
さて・・・
みなさま結果を見てどう思われましたか?
動画が見たいという方は下記URLより
是非ご覧になってください!
http://movie.jaf.or.jp/details/199.html?_ga=2.129496972.1470614186.1608604196-1637199560.1608604196
(JAF公式サイトでの動画です)
https://www.youtube.com/watch?v=gHwPjHD3vKg
(YOUTUBEのJAFチャンネル動画です)
他にも
「衝突被害軽減ブレーキを雪道で作動した場合」
などの面白動画がありますので
是非!見て頂ければと思います!
また
スタッドレスタイヤを履きつぶす
という事で
夏にスタッドレスタイヤを履いている方!
夏タイヤに比べてスタッドレスタイヤはゴムが柔らかいので
夏タイヤに比べて制動距離が伸びます!
万が一の時の為にも
そのような行為を控えて頂ければと思います!
JAFは当店で加入出来ます
何かございましたら
スズキアリーナ嶺北までお問い合わせくださいませ!
最後にお知らせです。
当店の年内の営業は12月25日までとなっております。
また、年明けは1月3日から新春初売りを行っております。
沢山の方々のお越しをお待ちいたしております。