10月の終わりに。
今月は台風19号とそれによる千曲川の氾濫で、長野市でも多くの地区で被害がありました。
先日も、千葉県や宮城県などにまたも大雨が降り
テレビなどのメディアで見る甚大な被害に心が痛みます。
皆さまの安全と、1日も早い復旧をお祈りいたします。
車の場合、
それほど深くないと思える浸水でも、修理ができかねる(修理をおすすめしない)ケースが多くございます。
現在の車両には多くの電装部品があり、
修理できたとしても、のちのち様々なエラーが出ることがあるためです。
本日お伝えしたいのは、
今ご加入の任意保険内容をご確認いただき、
必要があれば見直していただきたいということです。
何を見直すか?
ズバリ!
① 車両保険に入っているか?
② 代車特約をつけているか?
です。
ないという方はぜひ、すぐに検討・加入をしてください
自動車の任意保険は大きく分けると
1. 相手方への補償(対人賠償、対物賠償)
2. 自分への補償(人身傷害、車両保険)
(※人身傷害はご自身以外でも、同乗者様へも適用されます)
があります。
車両保険というのはご自身のお車の補償ですね
車両保険には、①単独事故(自損事故)などまで補償対応になるもの
と
②ならないもの
の2種類がございますが、
今回の台風や洪水などの被害については
どちらのタイプでも保険適応となります!
つまり、車両保険に入ってさえいれば、乗り換えるにしろ、修理するにしろ、
保険金が受け取れるということなんですね。
また、代車特約(レンタカー費用特約)も
ぜひご加入を。
正直申しまして、私どもの工場代車は普段の車検・点検で埋まってしまっており、
修理などで長期でお貸出しすることは難しいのです。
現在、当社で取り扱っている損保ジャパン日興亜および東京海上日動の個人向け保険では
この代車特約が標準付帯となっております。
(※保険の始期日によって、現在ご加入の保険に自動付帯となっているかは異なります。
詳しくはご加入の証券をお確かめ下さい。)
ただ、さほど出番はないだろうからと、
この特約を外すという方も多くいらっしゃいます。
(代車費用特約不担保特約というものです。)
もし「加入していない」あるいは「標準付帯を外してある」という方は、
ぜひ万が一の時のために、ご自身のために、加入を今一度ご検討ください。
また、緊急時のコールセンターの番号を
すぐに分かるようにしておくことも重要です
こんな時だからこそ一緒に確認しましょう!
現在ご加入の保険証券をお持ちいただければ内容を診断いたします。
(ご予約のうえご来店頂けますと誠に幸いです。)
\空いた時間にサクサク在庫検索/
スズキ公式中古車サイト
↑画像をクリックするとサイトに飛べます↑
パソコン・スマホ・モバイルからどうぞ!!
文字ばっかりのブログになってしまいました、読みにくくてすみません!
ご来店お待ちしております
ユーズステーション長野南
TEL026-480-0530
毎週火曜・第2水曜定休