どうも!営業の小林です!
本日ご紹介するのは、ABS(アンチロック・ブレーキシステム)です!
ABSとはなんぞや?? あまり聞きなれない言葉ですよね
実は今のほぼすべての車に標準装備されているんです!! 知っていましたか!?
ABSがあることにより、自動車保険料が一部割引になることもあります

このマーク見覚えありますでしょうか??
さて、このABSについて説明させていただきます
ABSは緊急ブレーキ時にタイヤがロックした場合
ブレーキを踏んだままでも自動的にブレーキの解除・作動を繰り返し
タイヤのグリップ力を回復させるとともに
クルマの走行安定性を保ち
ハンドリングによる危険回避能力を確保しようとする装置なのです!
ABSの役割
①タイヤの横滑りを防いでくれるため、スピンを抑えることができます。(方向安定性)
②タイヤのグリップ力を保ち、障害物をハンドル操作で回避することができます。(回避能力)
③タイヤの接地力を保ち、クルマの姿勢を安定させ、制動力を回復させます。(制動力)
滑りやすい路面で力いっぱいブレーキを踏んでもスピンを抑え、ハンドルも効く!
凍結した路面のような滑りやすい路面では
その効果を十分に発揮してくれる頼もしい装置なのです!