スズキコネクト対応車種順次拡大中!!!

今回は聞きたくても聞けないスズキコネクト!!
ということで皆様が知りたいであろうことをご説明していきます!!
Q1.スズキコネクトって有料なの?
結論から言うと有料です!!
が・・・・・初年度検査・検査登録年月から3年間は無料となります!!※
Q2.無料期間3年って具体的にはどう計算されるの?
初年度検査・登録年月の翌月1日を起算日とし、36ヶ月後の月末まで無料となります。
例:初年度検査・登録年月が2022年12月の場合、無料期間は2025年12月末まで。
Q3.コネクト付の中古車を購入した場合は無料期間はなくなりますか?
※中古車を対象とした本サービス申込であっても、対象の中古車に無料期間が残っている場合
(車両初度登録日より36カ月間が経過していない場合)、無料期間の終了時までは本サービスは無料でご利用いただけます。
Q4.無料期間が終わったらどうなるの?
無料期間終了後もサービスをご利用になる場合は、スズキコネクト契約車両1台ごとに別途お手続きが必要となります。
無料期間終了後の加入手続き詳細は、あらためてご案内します。
Q5.月々の利用料は?
基本プランは月々330円もしくはオプションプラン月々550円となります。使える機能は下記の通りとなります。

Q6.1台の車に対して何人までスズキコネクトの登録が出来ますか?
最大4人までです。
Q7. 家族や知人など、契約者以外の人もスズキコネクトのサービスを利用することはできますか?
スズキコネクトに契約されているクルマであれば、スズキ緊急通報(ヘルプネット®)は契約者以外の方も利用できます。
さらに、「みまもるユーザー」として登録することにより、契約者以外の方もスズキコネクトアプリの多くのサービスを利用できます。
Q8.リモート操作に距離の制限はありますか?
リモート操作に距離制限はありません。
スマートフォンまたはクルマが通信環境の悪い場所にある場合、リモート操作を利用できないことがあります。
Q9.リモートエアコン操作を利用してエアコンを作動する場合の上限回数について教えてください。
リモートエアコン操作を利用してのエアコンの作動は、連続2回使用すると利用が制限されます。
再度リモート操作を行うには、車内よりエンジンスイッチを押してエンジンを始動し、数分間経過する必要があります。
また、リモートエアコンの作動回数は契約者とみまもるユーザーで共通して積算されます。
例:契約者が1回みまもるユーザーが1回操作した場合、再度利用するためには車内よりエンジンスイッチを押してエンジンを始動する必要があります。
Q10.他のユーザー(契約者やみまもるユーザー)がリモート操作を行っているときに、スズキコネクトアプリではどのように表示されますか?
他のユーザーがリモート操作が実行している場合でも、リモート操作が行われていることがわかるように、アプリ内で次のように表示されます。
リモートエアコン
青い扇風機のアイコンが点灯します。
ハザードランプ点灯
薄い赤色のハザードランプのアイコンが点灯します。
Q11.ナビゲーションを操作してスズキトラブルサポートと通話する方法を教えてください。
以下の手順でスズキトラブルサポートと通話することができます。
ナビゲーションのホーム画面>[設定]>[(左下のクルマのマーク)]>[コネクテッドサービス]>[スズキトラブルサポートへ電話する]
よく質問を頂くのはこんなところでしょうか。他にもわからないことがった場合は
↓↓
スズキコネクトよくあるご質問をクリックしてください。
その他のブログは↓↓
整備系記事
車のエンジンがかからない。対処法は?
冷却水の話
スパークプラグとは?
法定点検とは?
スタッドレスタイヤの正しい選び方
タイヤの基礎知識!
車のブーツって何?
エンジンオイル交換について徹底解説 part1
エンジンオイル交換について徹底解説 part2
エンジンオイル交換について徹底解説 part3
車の花粉対策や黄砂のシミ対策!!
内窓の汚れを何とかしたい!!
便利機能編ブログ↓↓
アダプティブクルーズコントロールのススメ
スズキ純正ディーラーオプション モニター付DVD/CD/USBプレーヤー その能力とは
カーナビで動画配信サービスを見たい!
スペーシア純正9インチナビがすごい!!HDMIミラーリング編