みなさん、こんにちは。
ちょこっとだけ涼しくなって、お出かけしたい気持ちがふつふつ湧いてきた今日この頃。
どこか出かけたい。そうだ、あの人(物)に会いたい!否、食べたい!
岐阜県内で感染症対策して会いに行きましょう!
この季節、そろそろアレが食べたくなりませんか?
栗きんとん
行ってきました、恵那川上屋☆
岐南からだと距離があるので高速道路で行きます。
スペーシアカスタムはハイブリッド車ですので、ターボ無しでも軽快です。
屏風山PAあたりからカーブの坂道が増えてきてたまにパワーボタンを押してみます
おぉ、軽快
というわけで、まずは腹ごしらえ。
恵那市にあります 「四季 さい波」さんへ行きました。

カウンターに座り、着々とお料理ができあがるのをじーっと見てました
同タイミングでランチを注文された方がいまして、そのおいしそうなお料理はどっちのかしら?
あー、そちらの方ですね、ふむふむ、なかなか凝った前菜ですね。へぇー(写真はありません)

こちらも満を持してきました
おなかペコペコです。
そう、うなぎ御膳です
うなぎの天ぷら、初めて食べました
おいしいです
すべておいしいです
おいしすぎて小声で うまっ と言ってしましました
他の人に聞こえてないか心配です
デザートは酒かすプリンです。下にいくほど味か濃くなります☆

ふーっ
お腹いっぱい、大満足です
さらに山へ突入して、恵那川上屋へ突撃です
平日だというのに駐車場は満車です。
入口と出口が分けてあり、消毒液に検温と感染症対策は完璧でした☆

わかりますか、この包み紙
私くらいの 栗きんとん恋焦がれ隊 になると、この包みでテンションがあがります。
さあ、開けてみましょうか

でたーーーーーー
一口で食べてはもったいない
なるべくきざみます。
これでもかと、きざみます。
一個でこんなにも幸せになれるなんて
のろけブログにお付き合いいただきありがとうございました
今後とも岐南店をよろしくお願いいたします