株式会社スズキ自販静岡
電動車いす
その他
2024.12.30
今年もお世話になりました。
富士山て
あんなに大きいのに
写真に撮ろうとすると
なかなか難しい。
近づけば大きく撮れるだろうと思えば
画角に収まらなくなるし。
来年は事故が減りますように。
お年寄りの事故が減りますように、
じゃなくて
早く
お年寄りが”ムリに”クルマに乗らなくても、
快適に過ごせる社会になりますように。
その一助になれるよう
セニアカー、がんばります!
CMです。
年明けは4日から営業です。
土曜日ですが、セニアカーもやってます。
では、良いお年を。
つづきを読む
2024.12.23
セニアカー、どこまで行けますか??
今シーズンは、川根へ行く機会が多いな~。
静岡県中部。それも静岡市(もしくは川根本町)限定の
非常に”せまい”話です。
国道362号線、静岡⇔川根本町で
いち番の坂道です。(標識が出ている中で)
ご覧のように、道路の標識は「%」で表されます。
セニアカーを安全にお使いいただける範囲・・・
言い換えると、斜度の警告が出るのが「10°」
行けるでしょうか??
「15%」を”度”に換算すると「8.53°」
『決して試さないでください』
帰ってこれなくなります!!
2024.12.16
とい山海フェア
最高のイベント日和で
おおぜいのご来場・・・っって
お目当てはそちら?!ですよね~。
山も海も両方そろって、
しかもイイものがいっぱい。
なにがイイか知りたい人は、ぜひ土肥へ!
〈以下、個人的なつぶやき〉
老後は伊豆がいいですね~。
セニアカー乗って、近くの温泉行って、
のんびり過ごしたいです。
2024.12.09
花??花??
紅葉は、だいぶ進んだでしょうか?
さすがに、12月にもなると
道ばたの「いろ(白含む)」に目を惹かれます。
・・・ざるを得ません。
この際、花かどうかは別にして、
松の木の下に生えてました。
砂地だし、潮風当たるし、
応援したくなります。
当人にとっては、当たり前のことなんでしょうけど。
2024.12.02
こーよー、どーよー。
先週、川根へ行きました。仕事でToT
木によっては完全に色づいたのもありましたが
まだ、緑色がふちから黄色くなり始めているのが多数派。
草木は気候を反映しますが、
街は merry Xmas & happy new year モード。
季節感が無いのは”人”それとも”自然”??
2024.11.25
コレが!あの・・・
ツバキは知っているつもりです。
でも、なんか違う。
もしや、ボタン・・・?
いや、コレがサザンカですか!?
たしかにあの歌は、まさに今ですよね。
あんなに有名なのに
今までちゃんと認識していませんでした。
あっちの歌は、さんざんカラオケで歌ってたのに・・・。
ここまで言って、もし違ってたら
ハズカシイ(〃ノωノ)
2024.11.18
老後の備えはバッチリです!?
先日、アルファクラブの『藤枝御苑』さまにおじゃましました。
今年5月に続いて2回目ですが
”広く”て”大きな”フロアを使わせていただき
たいへん恵まれた『試乗体験会』でした。
また呼んでください!!
2024.11.11
雲・・・。好きですか?
雨よりは晴れていた方がイイです。
天気は気にしても、
ふだん、あまり意識してはいません。正直。
でも、ふと目に入って
ネタにさせてもらいました。
今更ながら、よく落ちて来ないですよね。あんなに大きいのに。
あんなに形がはっきりしているのに、乗れないんですよね(笑)
でも、宮崎アニメでは、
障害物のように描かれることがあります。当然、固くはありませんが・・・。
コレを見たら そんな気になります。
ネタ切れではありません。ホントに。
??
2024.11.04
どこかでお会いしました?
かなりの接写をしてコノ大きさ。
ピントが合いきれていません。
葉っぱは、誇張しすぎたアサガオの感じ。
縁と中央にムラサキ。
以前は電柱を支えるワイヤーに巻き付いて
かなり高い場所で見かけた気がしますが
今回は田んぼの畔です。
他人のそら似でしょうか?
ところで、前回の続報ですが
キンモクセイ、咲いてくれました。
1年待たずに済みました。
2024.10.28
もう終わりですか?
去年に続いての登場です。
匂いはずっと前から知ってました。
初めて匂いと名前が一致したとき
「コレがそうだったのね!」
と、感動した覚えがあります。
ところが、1週間?ぐらいで落ちてしまいました。
こんなに短かった、でしたっけ??
花が付いていた後に小さな粒が見えます。
「これが種になっていくのか」
あるいは「もうひと咲きあるのか」
かすかに残った匂いに期待をしつつ
来年は、もっとありがたく堪能しようと思います。
カタログ請求
購入の相談
試乗予約
その他問い合わせ