株式会社スズキ自販静岡
大きな地図で見る
採用教育活動2020.11.19
☆査定士取得の研修風景で~す(=゚ω゚)ノ
みなさんこんにちは
そして、お久しぶりです
採用教育担当の松永です
旅行やドライブの思い出、また、お買い物などで使われ、
現在は、なくてはならない身近な存在のお車ですが、
みなさんの車を査定するのに、資格が必要なのはご存知ですか
お客様が大切にしてきたお車ですから、
査定士資格を取得した者しか、査定が出来ないんですよ~
その為には、勉強して資格を取得しないといけないんです
研修風景ですが、ソーシャルディスタンスを保ち、換気をしなが研修に臨んでました
私は、うん十年前に取得しましたが(現在も資格はあります)、
最初はが頭の上にありました
しかし、「お客様の大切なお車だから覚えなくては」と、頑張っていたのを思い出します
受講者も、頑張って取得を目指していますよ~
取得後は、みなさんが大切にしているお車も、安心して査定を任せてくださいね
採用教育活動2020.08.19
新入社員の配属先 ☆三島編☆(=゚ω゚)ノ part10
採用担当の松永です
先日、浜松市で41.1℃(観測1番タイの気温)と猛暑が襲いましたが、
みなさんも熱中症には気を付けて下さいね
今回は、三島営業所に配属されました、
営業の黒沼元哉君と、サービスの嵐田隆浩です
黒沼君からご紹介いたします
元気な笑顔を見せてくれましたよ
黒沼君に話を聞いたところ、
「店長や先輩の方々が、分かりやすく教えてくれるので、
とても助かりますし、勉強になります」
との事でした
(実は隣に店長が居るからなのかとも思いましが、
店長にも聞いたら「頑張って覚えようとしていますよ」と言っていました)
黒沼君の、真面目に電話対応している写真も載せておきますよ
↓
続きましては、嵐田君です
サービス工場で汗をかきながら、
作業を頑張っていました
「まだまだ、先輩に教えて頂きながらの作業ですが、
早く1人で任せられる様になりたいです」と力強お言葉でした
サービスの方は、夏は暑く冬は寒くて大変なのには、頭が下がります
三島営業所の黒沼君と嵐田君を宜しくお願いします
みなさんも、温かく見守って下さいね
もう少しだけお付き合いお願いしま~す
採用教育活動2020.08.05
新入社員の配属先・・・御殿場編|д゚) part9
梅雨が明けたとたんに猛暑が
熱中症対策は欠かせないと、感じている年頃です
今回は・・・・・・・・・・・・・・・・
御殿場営業所に配属されました、
山口優希君です
ゴム手袋をはめて何をするのかな?洗車かな?と思い、
山口君に聞いてみました
「これから、車検車両の下回り洗浄です
車検作業も先輩に教えてもらいながら、頑張ってます」
とのことでした
これから、どんどん成長してくれるのが、楽しみです