
ローカルな話題でスミマセン。
先週の日曜日、静岡市の出初式でした。
見栄えのする華々しい映像は
各メディアでご覧のことと思いますので
バックヤードの様子をひとつ。
時刻は朝8時、市内全域から
消防団の消防車が集結します。
その数、ざっと50台(待機当番を除きますので)。
ただ、どこの消防団でも
人数不足に苦慮しています。
いま一度
大地震のような広域災害の時
本職の消防(常備消防と言いますが表現の仕方が難しい⤵)
だけで足りるのか、真剣に考えてみてください。
セニアカーの宣伝をさせてください。
津波の想定区域にお住まいのかた、
避難の際、クルマに頼るのはキケンです。
徒歩がたいへんな人は
セニアカーが有効です。
(と言う説も出ています)