スズキアリーナ高台
2022.02.20
カバー
本日は新車の納車がありましてシートカバーがこんもりと。
新車は汚れない様にとシートやパネルなどにビニールがしっかりと被っています。
中古車も整備などの作業時にはカバーかけています。
ときおりカバーが被ったまま乗っている方も見かけますが、、、
実はそれ余計にシートが汚れます。
ビニールに静電気が発生して埃をたくさん集めてしまう、、、らしいです。
というわけで皆さま、もしも付けたままであれば外してしまいましょう。
つづきを読む
2022.02.19
緊急時
本日の画像はハイブリッドカーのリア右ドアガラス部分。ケーブルが出ています。電気自動車や、一部のハイブリッドカーでは緊急時に車両を電源として使用できます。車の内部にあるコンセントに延長ケーブルなどを差し込み車外へ。その際に窓開けっぱなしでは雨も入ったりしますし不用心。専用のパネルを窓へ差し込みケーブルのみ専用の穴から出します。これで給電ができます。設定をすれば車両の電源を切りながら、バッテリーが減った際には自動で発電!何てこともできます ヾ(o´∀`o)ノ停電などで困った!!何て時も一時的にしのぐ事ができます。電気自動車やハイブリッドカーもお気軽にご相談ください m(_ _)m
2022.02.17
清掃・洗車
2022.02.16
強制排出 щ(゚▽゚щ)
2022.02.15
仕上げてみました ヾ(o´∀`o)ノ
ビフォー
アフター
2022.02.14
分量
本日はお休みでしたので「 チョコチャンクッキー 」作成しました。某ス〇バのクッキーに負けないチョコレート量をと欲張ってしまいまして、かじるとクッキーというかチョコレートでは、、、 (≧艸≦*)何事にも分量は「 適度 」があるものですねぇ。車は冬の時期などにクーラントやウォッシャー液の濃度など変更する場合があります。走る場所によるんですが凍ってしまわない様に濃度を高めにしたりします。冷却水は濃度が高すぎると冷却性能が落ちたり、ウォッシャー液は原液のままだとスジ状の拭き残しが出ることも。ウオッシャ―液は原液のまま使うものもあります。商品の説明や注意書きをまもってお使いください。
2022.02.13
リモコンキー
車の鍵、進化しています。スマートキーはいまでは当たり前のように使っていますが以前はキーレスエントリーでさえ便利な装備だと喜んだものです。便利な鍵、みなさまは「 もしも 」の時にはちゃんとエンジンかけられますか?もしリモコンキーを水没させてしまいドアの開錠ができない場合は?ドアを開錠、エンジンスタート、、、、どうやれば?せっかくの装備品が緊急時には困った代物ではいけません。ちゃんと使い方を覚えてください。困ったときには落合自動車販売まで m(_ _)m便利なスマートキーのお車そろえております。ぜひご覧になってくださ~い ヾ(o´∀`o)ノ
2022.02.12
今ならもらえる
「 スズキの日 」まだまだ開催中です。スズキ新車ご成約でもれなくもらえる「 UCギフト券10000円分 」抽選で豪華なプレゼントも!! ヾ(≧▽≦)ノぜひ皆様お誘い合わせのうえご来場ください。
2022.02.11
車いすに乗ったまま
本日の画像は「 車いす送迎車 」後方の跳ね上げドアを開けて専用のスロープを倒せば車いすがそのまま乗れます。緩いスロープとはいえ乗り込むのには大変なんでは、、、?な~んて事もないんです。乗り込む際には専用の電動ウインチがありますので車いすにフックをかけてリモコンで巻き上げれば乗り込むことができます。専用の大型の取っ手もあり乗った方もふらつかないです。ただいま葵東店に展示しております。言葉で聞くより先ずはご覧になってください ヾ(o´∀`o)
2022.02.10
室内用
結束バンド、よく使います。ケーブルを固定したり纏めたりと活躍します。皆さまもDIYでいろいろな用途に使用されているのでは。良く見かけるものが黒のバンドか本日の画像の白っぽい物ではないでしょうか。黒は耐光性があり日があたっても傷みにくいです。白っぽい物は耐光性が無い物が多いです。日当たりの良い部分に使用すると痛んで切れることも有ります。用途に合わせてご使用ください。なお、配線などの固定の際には結ぶ場所気を付けましょう。固定の位置が悪いと結束バンドが踊って異音などの元にもなります o(T◇T o)
カタログ請求
購入の相談
試乗予約
車検/点検予約
その他問い合わせ