みなさんこんにちは
今回は、スズキ車に搭載されている安全装備についてご紹介したいと思います
その名も・・・デュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)

フロントガラスに、単眼カメラ+レーザーレーダーの2種類のセンサーで前方のクルマや歩行者を検知します
システムが衝突の恐れがあると判断すると、音やメーターなどの表示によってドライバーに警告してくれます

ブレーキペダルを踏むと、ブレーキ力をアシスト。衝突の可能性が高まると、自動でブレーキをかけ、衝突の回避または衝突時の被害軽減を図ります
対象がクルマのとき・・・作動時の速度が50km/h未満
であれば衝突を回避できる場合があります
対象が歩行者のとき・・・作動時の速度が30km/h未満
※前方の車両や衝突が避けられないとシステムが判断した場合。
※衝突被害軽減ブレーキ機能作動時は強いブレーキがかかりますので、シートベルトの着用をお願い致します。
※周囲の状況や対象物の動きによっては、警報のみや作動しない場合があります。
お客様からの声
①駐車場でバックしようとしたときに、車が近づいてきた為、後退時ブレーキサポートの警報が鳴り、衝突回避できた

②信号待ちで停車中、ブレーキペダルを離してしまい、車が前進してしまったが自動ブレーキ機能が作動し、衝突回避できた

最後に・・・デュアルセンサーブレーキサポート(DSBS)は、衝突の回避や被害軽減、運転者による安全運転のサポートを目的としておりますので、これらに頼った運転をせず、常に安全運転を心掛けいただければと思います