みなさんこんにちは、
最近の趣味は車の平均燃費を上げること、
堀田です。(ちなみに第二次ブーム)
さて、燃費について今日はお話したいと思います!
お客様とお話していると、
「燃費をよく走るにはどうしたらいいの?」と
聞かれることが多々あります。
そこで!
今日は燃費効率を高めて楽しい
カーライフを送るコツを皆さんに伝授したいと思います
エコ運転技術が上がるとガソリン代の
節約にもなるので、是非参考にしていただきたいです!
まずは、車からいらない荷物を下ろすことから
始めましょう。
10キロの荷物を載せたまま50キロ走ったとして
15ccのガソリンが消費されるそうです。
不必要な荷物をたくさん車に積んでいる方
早急に降ろしましょう・・・!
次に、走り出しのコツですが
発進時のアクセルワークが肝心です!
ふんわり踏むことを意識して
クリープ現象を上手に使うといいと思います
走り出してからは、極力、一定速度で
走ることを意識してください!
最近よく耳にする、「あおり運転」のように
前の車に近づきすぎて急ブレーキし
そのあとすぐにまた加速を繰り返す走り方は
実は燃費を最も悪くする走り方なんだそうです!
絶対やめましょう
車間距離を意識してくださいね!
また、減速時には
ブレーキをいきなり踏み込むのではなく
エンジンブレーキを利用すると尚いいです
!
ブレーキを踏むという行為は燃料を燃やして得た運動エネルギーを
熱エネルギーに変えて走行距離を短くすることに言い換えられます。
エネルギーを奪い、距離を縮めるため燃費が悪くなるのです
それが急になるのですから、急ブレーキが
より燃費を悪化させる原因になりますよね
そして、無駄なアイドリングを控えること
エアコンは控えめにすることを意識して下さい。
また日頃の点検整備も実は重要なチェックポイントです!
タイヤの空気圧・エンジンオイル・エアクリーナーエレメント
この3つは定期的にチェックすることをお勧めいたします!!
あれっ、前回オイル交換したのいつだっけ??
って方、結構いるとおもいます・・・!
不安になった方、私たちに
是非お気軽にご相談下さい
つらつらと書いてしまいましたが
より詳しく聞きたい方
当店スタッフにお声掛けくださいね
運転してる風の写真下さいと言ったら
イヤイヤやってくれる
優しい松浦先輩でした。
