こんにちは!
先週までのスズキの日
多くのご来場ありがとうございました
スズキの日は終わりましたが
元気いっぱい営業中です
お気軽にご来店ください
先日、お客様よりお問い合わせがありました
「外はいい天気でとても明るいのに、
オートライトが付きっぱなしでOFFにならないのだけど」
とのこと

外がいい天気
でも高架下やビルの陰に入った時など
一時的にオートライトが付く場合などがありますが、
そうではなく運転中ずっと付きっぱなしということでした
いろんな原因を考えてみましたがふと
「もしかしてインパネ上部に
何か物を置いていませんか?」
と聞いてみたところ
「BOXティッシュを置いている」
とのことでした
オートライトのおクルマの場合、
明るさを感知するセンサーがフロント部分にあります
車種によってセンサーの場所は違いますが、
スペーシアの場合は少し左側にあります
パッと見だとただの丸いプラスチックにしか見えませんが
これがオートライトのセンサーになります

こちらのセンサーを何か物でふさいでしまうと
センサーが暗さを感知しライトが付きっぱなしになってしまいます
もしオートライトが消えないという場合は、
一度ご確認いただけたらと思います
些細なことでも不具合を感じられましたら
ぜひ
アリーナ遠州豊田までご相談ください