こんにちは!
急に冷え込む日があったり
暑くなる日があったりと気温の変化が大きい毎日です
皆様いかがお過ごしですか?
以前の台風による冠水車の処理が進んでいます

まずは保険会社の確認が終わるまで
とりあえず車内乾燥させました
その後、修理する車両と修理しない車両と
区分けします

修理する車両はまず診断機を使用して
故障コードを確認します

水害によるリチウムイオンバッテリー不良が
多数見られました

故障部位の確認が終わりましたら座席等を取り外し
フロアカーペットの交換や洗浄を行います
フロアカーペットをはがすと車内開放で乾燥させたつもりでも
だいぶ水が残っていました
上記のリチウムイオンバッテリーや各種コントローラなど
診断機による故障部位を交換していきます
すべて完了したら再度診断機を使用して最終確認を行います
ここまで完璧に行ったつもりでも
水害の場合は日時が過ぎ去ったころに
新たな故障が発生する場合もあります
水害が予想される場合は
出来る限り高台へのご移動をお願いいたします