
こんにちは!アリーナ焼津北です

スペーシアベースが発売され、大反響を頂いています。
このお車は表向き商用車ですがスズキ公式のキャンピング軽キャンパーと言っても過言ではありません!
今回やってみたのは・・マルチボードを上段に乗せたデスクモードで・・

お料理!?!?!?!
もちろん車の中で火を使うのは危ないのでオール電化です。

今回私が持ってきた車載炊飯器と車載電気ケトルですが、
もちろん車内アクセサリーソケット(※1)からもつなげることが可能ですが
ポータブルバッテリーがあればラクラクできます。車載用炊飯器ならお米はもちろん炊けますし、
お鍋代わりにもなりますのでレトルトやラーメンや鍋ものもできちゃいます。
※1:アクセサリーソケットは高出力の家電にはむいてませんので消費電力をよく見て注意して使用して下さい。
こんなのが出来るのはデスクモードで安定性が保てるからオススメです。
調味料なども必要ですね。

リアウォーターポケットに収納できます。

食糧ストックも可能です。
たださすがに試乗車でお料理は出来ませんので今回はフリで・・。
食後はコーヒーでも一杯・・・。

車載電気ケトルを使ってお湯を沸かせます。
もちろん炊飯器を利用しなくてもカップ麺ならこれで十分です。
食後は趣味の時間です。

明日はどんな写真をとろうか・・・
寝る前にカメラのメンテナンスを・・。
このデスクはかなり広く、小学生の教室の机よりも一回り広いので
使い勝手が良く、作業しやすいです!!

照明なども用意すればかなり集中して作業に没頭できます。
夜作業する際でも作業する高さにぴったり!
あ・・朝早く起きて朝釣りもしたいな・・。

仕掛けの準備も万全に・・。

今回はルアー釣りはやらない・・
そんな時はオーバーヘッドシェルに収納もできます(XFグレードのみ)

ちなみにアクセサリーカタログではRVパーク(車中泊専用駐車場)などに対応した
外部電源用ユニットが搭載できます。
家庭用電源をさすことによって車内の電力がすべて賄われます。
これはあったらかなり便利です!!
ハッキリ言ってこの1台で住めます。
DIYして棚や机を作成して車中泊するより据え置きの棚や机により
場所も取りませんし使い勝手も良いです。
ぜひお試し下さい!
車中泊篇こちら!!↓

