 
 
 
新車・中古車を販売するアリーナ焼津北・ユーズステーション焼津北です
 
 
 
 

 
あれ?見るブログ間違えた!と思ったそこのアナタ!
ご心配なく。スズキ自販静岡焼津営業所公式ブログでございます。
いつもは車関係なのでゆるーく日常ブログでいきます。
 
7月20日・8月1日は土用丑の日です。
 
土用丑の日とは、
土用の丑の日(どようのうしのひ)は、土用の間のうち十二支が丑の日である。
夏の土用の丑の日のことを言うことが多い。夏の土用には丑の日が年に1日か2日(平均1.57日)あり、
2日ある場合はそれぞれ一の丑・二の丑という。
厳密には土用は四季の毎季それぞれに1回ずつあり、土用の丑の日は年に平均6.09日ある。
以下、夏の土用の丑の日のことを単に土用の丑の日と呼ぶこととする。
平気法では土用の定義が異なる(ただし丑の定義は同じ)ため土用の丑の日が異なる年もあるが、
ここでは天保暦以来普及している定気法での土用を使う。
(ウィキペディアより https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E7%94%A8%E3%81%AE%E4%B8%91%E3%81%AE%E6%97%A5)
 
はい。よくわかりません。
まぁ、要するにざっくりいうと
 
うなぎを食べる日です。
 
 
サムネイルでもありました通り、今回「うな次郎」についてご紹介します。
スーパーでうなぎ高いな・・・お財布にやさしいうなぎなんて・・・
 

 
あった。
 
しかも300円で買えちゃいます。
調理方法は簡単です。
ふたを少し剥がし、たれと山椒を取り出してレンジでチン!!
 
1分です。
 

 
うな丼に大変身します。
ただ、実はうなぎではありません。
ウナギのかば焼きに見えますが、実は
 
魚のすり身で作ったものなんです!!
 
カニのかまぼこみたいな感じですが比べてしまっては失礼です。
本当にうなぎの味なんです。しかも皮付き!
これで夏バテ解消!!!・・する気分です。
ほかほかのご飯に乗せて食べるのは格別です。
 
次回の土用丑の日は8月1日です。
 
ぜひともお試しください!
 
 
 
 
 
「うな次郎」を販売している一正蒲鉾㈱様のHPはこちら↓
https://www.ichimasa.co.jp/products/unajiro/