今回の内容はJAFの知ってそうでしられていない
ロードサービスの内容について簡単に紹介していきます
Q1 利用時間・場所の条件は?
ご利用はご自宅の車庫や駐車場、一般・高速道路など
早朝から深夜まで24時間OK
Q2 どんなトラブルに対応していますか?
車の故障内容は選びません。
※車両重量3000kgを超えている自動車は作業が限定されます。
出勤理由TOP3は多い順に過放電バッテリー、タイヤのパンク、キーの閉じ込み
Q3 借りた車でも大丈夫?
JAF会員の本人が運転もしくは同乗していれば、友人の車、
レンタカー等でもロードサービスを受けられます。
自分の車
友人の車
レンタカー
会社の車
バイクもOK、同乗する車やバイクもOK
※法人会員については会員証に記載の車両または届け出のあった車両に限ります。
※会員の方が業務用車両(緑ナンバー、黒ナンバー)へお客様として
同乗する場合は会員料金となりません。
Q4 対象車種は?
車両重量3000kg以下、かつ最大積載量2000㎏以下の自動車及び原動機付自転車など。
こちらに関しては例外もございますので詳細はJAFホームページでご確認ください。
あと知らない方結構多いのがJAF+自動車保険でプラスαの
優遇サービスが適用になる場合がございますので
JAFも合わせご加入頂くことを強くオススメしております
少しでもご加入の参考にしていただけたら幸いです
当店でのご加入ももちろん可能性となっております
