
あけましておめでとうございます、川谷です。

さて、先日は寒風吹きすさぶなかこんなところに行きました。

ヒントは駅前にある鉄道のモニュメント、皆さんならもうお分かりでしょう。
大きな声でせーの、

米子駅
予想が当たった方はおられましたか?そして今回の目的はこれ

特急「やくも」です。電気釜とも称された愛嬌のある顔立ちも近々の見納めが発表されています。

泊まったホテルのベッドにラジオを聴ける装置があったので子守歌代わりにつけたところ、NHKアニソンプレミアムRADIO『アイマス×ラブライブ!SP』が始まってしまい寝られなくなったりしました。

せっかく山陰まで来たので駅の近くのお寿司屋さんで海鮮を食べたり(鰆がおいしかったです。生ではじめて食べました)、

境港まで足を延ばして蟹を食べたりしました。蟹ってもともとそんなに好きじゃなかったんですけど、新鮮だからか身が甘くて引き締まっていて最高でした。

そして、せっかくなので岡山付近まで足を延ばし、うろうろドライブなど。7両のやくもが見られるのもラストチャンスに近いのかもしれません。

帰る前に境港で蟹をお土産として買って帰りました。二度と生の蟹は買いません(さばくのがめちゃくちゃ面倒だったため)。

今回、冬にもかかわらず車で山陰へ向かえた理由、それは「スタッドレスタイヤ」を履いていたからに他なりません。
実際は雪なんてまるで積もっていなかったのですが、やはりイザというときにも対応できる安心感、さらにそれによる余裕を持った運転ができます。

皆さんも中国地方へやくも、スタッドレスタイヤなどで向かい海の幸を堪能してはいかがでしょうか。
今年もよろしくお願いいたします。