こんにちは!営業の上野です。
いつもありがとうございます
先日、車検お受け頂いたお客様のお車のタイヤがツルツル・・・
おっ・・・危なすぎる!
ここで、少しタイヤのお話しを・・・
(ダンロップタイヤホームページから抜粋させて頂きます。)
自動車と路面の唯一の接点であるタイヤは、車体を支えると同時に、走る、曲がる、止まるという走行要素の核となる重要なパーツです。
タイヤが劣化していたり、偏摩耗が進んでいると、走行性能が低下し、制動距離も伸びてしまいます。
傷や深いひび割れなどが入っていたり、金属片などの異物が刺さったままで走ると、タイヤ自体の重大な損傷にもつながるので危険です。
安全・安心なドライブのためにも、タイヤは定期的に点検してください。
①空気圧点検
自動車にはそれぞれの車種にあった空気圧の値が指定されています。
指定空気圧に満たない場合や、過度に入れすぎている場合などは、燃費が悪化したり、車の走行に不具合が生じたりする場合がありますので、定期的に空気圧点検を行い、指定空気圧を保つように心がけてください。
②残り溝・スリップサイン
タイヤがすり減ると溝がなくなり、スリップサインが出ます。
なお、溝の深さ1.6mm未満のタイヤは使用してはいけないと法律で定められています。
スリップサインとは溝の深さが1.6mmを示す目安です。
残溝1.6mm未満なら即交換、4.0mm以下なら早めに交換をしましょう。
③偏摩耗
タイヤの一部がツルツルになっていませんか?
タイヤの一部が偏って摩耗している状態を偏摩耗といいます。
偏摩耗が発生すると
1. 走行性能が低下します。
2. ブレーキ性能が低下します。
3. 他の溝が充分に残っていても使用できなくなることがあります。
空気圧不足・過多にならないように調整をしましょう。
④キズ
タイヤの表面や側面にキズはありませんか?
路上の障害物や縁石などとの接触などにより、
タイヤに亀裂や釘などの異物が刺さっている場合があります。
ⅰ)パンクなどの原因になります。キズなどがタイヤ内部に達している場合は使用できません。
ⅱ)直射日光下での保管や、つや出し剤の塗りすぎなどにより、ひび割れがタイヤの内部に達している場合使用できません。
ひび割れ
直射日光下での保管や、つや出し剤の塗りすぎなどにより、ひび割れがタイヤの内部に達している場合使用できません。
タイヤは様々な材料からできたゴム製品であり、ゴムの特性が経時変化するのに伴いタイヤの特性も変化します。
その特性の変化はそれぞれ環境条件・保管条件及び使用方法(荷重、速度、空気圧)などに左右されますので、点検が必要です。
従って、お客様による日常点検に加え、使用開始後5年以上経過したタイヤについては、継続使用に適しているかどうか、すみやかにタイヤ販売店等での点検を受けられることをお奨め致します。
唯一、地面に接地している部品であるタイヤ。
しっかり点検し、素敵なカーライフを過ごしましょう。
営業 上野 剛